サービス事例 / 2022年5月29日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

燃費を維持したい方へオススメです♪【トヨタ・ヴィッツ】ATF交換!

【トヨタ ヴィッツ メンテナンス商品 オイル関連 > ATF交換】
2022年5月29日

こんにちは!

タイヤ館取手店です♪

突然ですが皆さんはATFってご存知ですか?

正式にはオートマチックフルードと言い

ドライバーに変わってクラッチ操作やギアチェンジの動作を行う

自動変速機の動作を行うための油です♪

 

ベースはオイルになるので時間の経過と共に劣化していき

燃費が悪化したり、ギアが入りにくくなったり、変速ショックが

大きくなるなるなどの症状があらわれます!

効果を最大限に引き出す為には定期的な交換が必要です♪

 

ということでさっそく作業開始です(^_^)/

お車は「トヨタ・ヴィッツ

 

専用の機械で交換していきます('◇')ゞ


交換前に汚れのチェックを行います♪

↑写真の右側が古いオイル、左側が新しいオイルです!

右側のほうが黒くなっているのがわかりますかね

 

交換するのはATF用のオイル

エコダッシュ」です!

無事交換できました(*^^)v

 

「お車を長く保有したい」、「燃費を良くしたい」

そんな方にオススメです♪

交換目安は大体2年or2万キロの走行です!

点検のみも出来ますのでぜひご利用ください(^O^)/

 

 

カーメンテナンスWEB予約は↓コチラ↓からできます

 

作業予約はこちらから!

 

 

 

 

タイヤ館取手店

 

302-0015

 

茨城県取手市井野台3-6-33

 

TEL 0297-70-1313

 

FAX 0297-72-5151

 

営業時間 10:301900作業受付は1830まで

 

カテゴリ:ATF/CVTF交換 オイル交換 

担当者:柴田

【スズキ・ワゴンR】エコグリーンでオイル交換ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

【スズキ ワゴンR メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2022年5月29日

こんにちは!

タイヤ館取手店です♪

 

本日のお車は「スズキ・ワゴンR」です!

作業はオイル交換になります♪

 

交換させて頂くオイルは「エコグリーン」です!

部分合成のオイルですがお手頃価格のオイルになっております♪

 

タイヤ交換の際に安全点検をして

交換時期が過ぎていた為交換となりました♪

 

それでは作業開始ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

古いオイルを抜いていきます♪

 

抜き終わったら新しいオイルを入れます♪

最後にオイル量を確認して作業終了です( ̄^ ̄)ゞ

 

お車を安全に長く使う為に定期的な交換をオススメします♪

またオイル交換の2回に1回はエレメントの交換もオススメします!

詳しくはお問い合わせ下さい\(^o^)/

 

カーメンテナンスWEB予約は↓コチラ↓からできます

作業予約はこちらから!

 

 

タイヤ館取手店

302-0015

茨城県取手市井野台3-6-33

TEL 0297-70-1313

FAX 0297-72-5151

営業時間 10:301900作業受付は1830まで

カテゴリ:オイル交換 

担当者:佐野

【トヨタノア】プレイズでタイヤ交換♪

【トヨタ ノア タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年5月29日

 

こんにちは♪

タイヤ館取手店です!

今回ご紹介する内容は

タイヤ交換、アライメント調整、オイル交換

の3点になります!

長くなりますので二部構成でいきます(^O^)

それでは前編スタートです!

お車は【トヨタ・ノア】になります

タイヤが一本バーストした状態での入庫でした(´Д` )

 

交換前のタイヤの状態はこんな感じでした!

側面がザックリと裂けています

1本パンクでしたが、他の3本も点検したところ

交換時期であったため、4本交換になりました

今回装着していくタイヤは

プレイズPXⅡ】です!(^-^)v

プレイズの大きな特徴は

疲れにくい」「雨に強い」です!

個人的には、特に疲れにくさの方を強調したいですね(^-^)

直進安定性に優れているために実現した疲れにくいタイヤ

「よく長距離走るよ!」

といった方は検討されてみてはいかがでしょうか!

それではいよいよ作業開始です!d(^_^o)

まずは現在付いているタイヤをホイールから外していきます

この時にエアバルブも新品に交換していきます!

エアバルブが劣化すると空気漏れを起こす可能性があります

そのため、タイヤと一緒に新品に交換しておけば安心ですね!♪( ´▽`)

 

このあと、ホイールに新品タイヤを取り付けました!

この状態ではタイヤに空気が全く入っていないので空気を充填します!

青い囲いの中に入れて空気充填します

「なんのために?」

と思われた方もいると思います

これは万が一タイヤが爆発したときに備えてです

そんなことは滅多に起こらないと思う様なことでも

「念には念を」という気持ちで安全第一です!o(`ω´ )

次はホイールバランス調整です!

ホイールバランス調整を行わないと

タイヤがスムーズに回転せず、燃費悪化や

タイヤの以上摩耗を起こしてしまいます

なのでとてもとても大切な工程となります( ̄^ ̄)

バランスを測定し、偏っているところに

バランスウエイトを貼っていきます

↓写真のように打ち込みタイプもあります

これでバランスを均一に近づけていきます!

ここまで終えて、いよいよお車に取り付けです!

タイヤワックスを塗り、ホイールを拭いて

ピカピカにしてお客様にお渡しします!

以上でタイヤ交換が終了しました(^_^*)

そして今回はホイールアライメント調整オイル交換

ありますので、そちらを後編でご紹介します!

 

カーメンテナンスWEB予約は↓コチラ↓からできます

 

作業予約はこちらから!


 

タイヤ館取手店

302-0015

茨城県取手市井野台3-6-33

TEL 0297-70-1313

FAX 0297-72-5151

営業時間 10:301900作業受付は1830まで

 

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:武藤

ECOPIAでタイヤ交換!!【三菱・eKワゴン】タイヤ交換♪

【三菱 eKワゴン タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年5月29日

こんにちは!

タイヤ館取手店です♪

 

本日紹介するのはタイヤ交換です♪

本日のお車は「三菱・eKワゴン」になります!

 

今まで付いていたタイヤを外して見てみると・・・

↑左右にひどいひび割れが出来ていますΣ(゚Д゚)

製造年は2014年!約8年間がんばってくれました(`・ω・´)ゞ

タイヤはこのように経年劣化でひび割れが発生します!!

内部のコードまでひび割れが達すると故障の原因になるので

早めの交換がオススメです(^^)/

 

今回交換するのは「ECOPIA NH200C」!!

ハイレベルな低燃費性能を実現したほか

耐偏摩耗性が向上したことでウェット性能がより長持ちするようになりました(^_^)v

サイズは「155/65R14」になります♪

 

タイヤ交換前にバルブを交換します!

空気漏れを防ぐための大切な工程です♪

 

タイヤを組む前にビードクリームを塗ります!

これを塗らないとビード部分が切れる可能性が大きくなりますΣ(゚Д゚)

ビード部分が切れると使用できなくなるのでしっかり塗りましょう(^^)/

 

準備が整ったら遂に交換です♪

ビード部分を切らないようにゆっくり慎重に!!

 

組み終えて空気充填までしたら次はホイールバランス調整です('◇')ゞ

↑今回は打ち込み型のウェイトでバランスを取ります!

ホイールバランス調整をしないとタイヤがスムーズに回らなくなり

タイヤの寿命が短くなったり、燃費が悪化する可能性があります!

 

バランス調整まで終わったらあとは車に取り付けて・・・

タイヤワックスで仕上げて作業完了です(^_-)-☆


タイヤの残り溝だけでなく経年劣化によるタイヤの劣化でも交換の必要があります!

今の状態が気になる方はぜひ一度点検にお越し下さい♪

 

カーメンテナンスWEB予約は↓コチラ↓からできます

 

作業予約はこちらから!

 

 

 

タイヤ館取手店

 

302-0015

 

茨城県取手市井野台3-6-33

 

TEL 0297-70-1313

 

FAX 0297-72-5151

 

営業時間 10:301900作業受付は1830まで

 

 

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:宮武

カレンダー

2022年 5
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031