サービス事例 / 2022年10月27日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【タイヤ交換】トヨタ:カムリ アライメント測定・調整まで実施!

【トヨタ カムリ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年10月27日

パンクでご来店!カムリのタイヤ交換です('ω')ノ

スポーティなフォルムのハイブリッド車!

カムリはパンク修理剤が標準搭載されてます。標準でパンク修理剤が搭載されている車輌はスペアタイヤや応急タイヤは積んでいません。今回はパンク修理剤未使用でご来店です。

 

パンクの原因はクギ・・・(´・ω・`)

釘が斜めに刺さっているため修理が出来ない状態です(;´∀`)

”異物が刺さっている場所” ”異物の太さ” ”刺さっている角度” 次第では、パンク修理ができないケースもあります。またタイヤ自体が損傷してしまえば安全面から修理対応は出来ません。

空気圧が少ない状態で走行したためか、タイヤ側面(サイドウォール)が削れてしまってTURANZAのロゴが読めなくなってますね(;´∀`)

タイヤをホイールから外してみると中には大量のタイヤかすが…。

側面が削れてしまうような状態はタイヤの内部にも損傷が進んでいることが殆どです。

 

カムリの新車装着タイヤをお取り寄せにてご用意!

カムリの新車装着タイヤはTURANZA T005A!

TURANZA(トランザ)はツーリングポテンザといわれ、REGNO(レグノ)のコンフォート要素とPOTENZA(ポテンザ)のスポーティ要素を兼ね備えているタイヤです。

国内では新車装着のみの展開なのが残念なところですが…!

TURANZAから補修用タイヤへ交換する場合REGNOへの交換をオススメしています('ω')ノ

今回はお客様からの要望で「今までと同じタイヤが良い」ということでご用意しました。お取り寄せ対応となりますが、新車装着タイヤご希望の場合は気兼ねなくお問い合わせください。

 

最後にアライメント測定・調整を実施して完了です。

今回は若干片減りの症状が出ていたというのもありアライメント測定・調整をオススメしました。

パンクなど片方だけ空気圧が少ない状態(左右で高さの違いが著しいなど)の走行していると、足回りに癖がついてハンドルが取られるようになったり、タイヤの減り方に影響が出ることもあります。

今回は若干片減りの症状が出ていたというのもありアライメント調整までご案内しましたが、パンクは車の故障に繋がることもありますので、問題が起きていないかという確認のために見てあげることも大事です。

 

パンクした状態での走行は大変危険ですので、近くにタイヤ館など対応できる店舗がない場合は無理せずパンク修理剤の使用やスペアタイヤなどへの交換、ロードサービスを利用することを推奨します('ω')ノ

 

 

タイヤ館 新松戸
住所:270-0034千葉県松戸市新松戸1-150
電話番号: 047-341-8851
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

カレンダー

2022年 10
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031