サービス事例 / 2023年3月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は 三菱 ランサーエボリューション のエンジンオイル交換作業をご紹介いたします!
それでは、お車をピットインして作業開始です!
まずは、今入っている古いオイルを抜いていきます!
オイルが抜けたら、オイルを抜く「ドレンボルト」に付属するパッキンを新品に交換し、
規定のトルクで元通りに締め直します!
新しいオイルを準備し、入れて...

担当者:芝田

皆さまこんにちは!
愛車に積もる粉々した何かを毎朝見るたびに、
次の休みに落とそう…と思いながら通勤しています
さて、今回ご紹介の作業は、
MINIのミニクーパーS クロスオーバーの
新品タイヤの装着と、
アライメント作業です!
それでは作業開始です!
ピットに入れ、
組み替え作業の準備ができたら、
お取り付けするタイヤのご紹介!
今回お取り付けするタイヤは、
SUV専用設計タイヤの
コンフォートモデル!
ALENZA LX10...

担当者:宮田

当店おススメのアライメント作業のご紹介です♪
アライメントと云えば・・・人間でいう骨盤調整ですねぇ( *´艸`)
靴で例えると内側が減っている、外側が減っている・・・
お車でも同じことが言えます。
普段何気なくお車を運転していても
どんどんとタイヤの角度がズレてしまっています・・・。
知らずにズレたままの状態ですと、
お車の走行性能やタイヤ本来の安全性能・寿命を損している
かもしれません(*_*;
そこで、アライ...

担当者:ごぼう

電気とガス、スマホと自宅のネット・・・
まとめるとおトクで便利なものって世の中にけっこうありますよね。
実は当店にもラクラク&リーズナブルに愛車の健康管理ができてしまうサービスがあるんです。
それがここでご紹介する「メンテナンスパック」
クルマのコンディション維持には日々のメンテナンスが欠かせません。
けれど、「クルマのことはよくわからないので、どんなことをすればいいんだろう?」
と不安な方は少なく...

担当者:ごぼう

皆さまこんにちは!
先日ポケモンセンター出張所が
遂に新潟に臨時オープンしたとのことで、
早速行って見たのですが、
入場制限で三時間待ちをくらいました
みんなポケモンが好きなんですね
目当ての人形はいませんでした、
さて、今回ご紹介の作業は、
LEXUS LSのオイル交換です!
流石の静粛性と乗り心地ですよね。
毎度乗る度に惚れ惚れしてしまいます。
今回使用するオイルはこちら
性能とお値段のバランスの取れたベーシ...

担当者:宮田

皆さまこんにちは!
つい先日、お休みの日に、
いい具合の暖かさだったので、
愛車の洗車をしました!
休みのたびにちまちま、
水アカ落としとカーシャンプーで、
ジワジワ落としていたのですが、
待ちに待ったコーティングをついに
がっつりしっかり行いました!
が、2、3日もすれば黄砂に花粉にと、
サラッとした何かが纏わりついているのだから
世知辛いです。
さて、今回のご紹介の作業は、
スズキ ハスラーのオイル交換で...

カテゴリ:メンテナンスパック 

担当者:宮田

こんにちは!
いつもタイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は当店のオススメ!アライメント調整作業についてご紹介いたします!!
皆様、「アライメント」ってご存知ですか??
実は、車は走っているうちにタイヤの取り付け角度が少しずつズレていっているんです。
そのままズレが大きくなっていくと、タイヤの片側だけが早く減って寿命が短くなってしまうこともあるんです…!
アライメントとは...

担当者:芝田

こんにちは!
本日ご紹介する作業は、スバル ステラ のオイル交換です!!
実際の作業の様子をご紹介いたします!
まず、お車をリフトアップしたら、オイル漏れが発生していないか確認してから、
オイルを抜くドレンボルトを開け、古いオイルを排出させます。
今回交換で入れた新しいオイルは…こちら! 「エコブラスト」です!!
エンジンの保護性能と低燃費性能を両立した高品質なオイルで、交換周期も10,000kmと長いため、
お...

担当者:芝田

皆さんこんにちは!
本日は定期的に交換が必要な
オイル交換のご紹介です!
では早速、作業を進めていきます!
お車はダイハツ キャストになります。
専用の機械を使って古いオイルを
抜き取っていきます!
次は新しいオイルを入れていきます。
今回使用するのは…
デュアルサポートを使用いたします!
新しいオイルを入れて…
最後に量をチェックして完了です!!
皆さん、お車のメンテナンス
しっかりされていますか?
バッテリ...

カテゴリ:カーメンテンテナンス 

【ニッサン ノート】のオイル交換をさせていただきました。
オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。
次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。
当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。
エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。
エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、
オイルの不純物を取り除くろ過フィルターが「...

担当者:ごぼう

カレンダー

2023年 3
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031