サービス事例 / 2023年3月28日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

2023年3月28日

お車を綺麗にする為に、洗車したり、コーティングしたりと、

ケアされますが、お車の下回りってどうしてます?

「何かカーディーラーでコーティングみたいなのしたなぁ」

「確か新車で買ったときにやったけど、だいぶ経つな。」

なんて方多いですよね。

 

 

それでしたら、当店の下回りコーティングはいかがですか?

 

 

一番さびやすい、『マフラーコース』

しっかりケアの、『下回り全体コース』

足回りを気にする方へ、『足回りコース』

などなどございます。

再施工のタイミングは、使用状況によりますが、

【半年~1年】程です。

また、いつ施工したのか履歴が分かるように

【メンテナンスパスポート】に記載してお渡ししております。

是非1度コーティングしてみませんか。

 

 

 

作業予約はこちらから!(^^)!

 

#タイヤ館  #タイヤ館三条

#燕市  #三条市  #県央

#錆コート #防錆 

担当者:ごぼう

【トヨタ ラクティス】オイル交換!

2023年3月28日

【トヨタ ラクティス】のオイル交換をさせていただきました。

 

 

オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。

 

 次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。

 

 

 

当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。

 

エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。

 

エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、

 

オイルの不純物を取り除くろ過フィルターが「オイルエレメント(フィルター)」です。

 

 

フィルターが汚れると燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながりますので、

 

オイルエレメントの交換はオイル交換2回に1回のペースで行うことをおすすめしています。

 

 規定量のエンジンオイルを注入します。

 

 

当店人気の低燃費エコオイル【エコロード】です。

 

粘度は0W-20~設定され、幅広く様々な車種

 

に対応できる万能オイルです!

 

 

 最後にドレンボルトからのオイル漏れなどの最終チェックを行います。

 

 

さらにエンジンオイル交換の際には、使用していた古いエンジンオイルを抜いてから、

 

洗浄能力の高いフラッシングオイルを入れ一定時間アイドリングすることで、

 

エンジン内に溜まった汚れを落とす「エンジンフラッシング」もご用意しています。

 

(エンジンフラッシングは、エンジンオイルとオイルエレメントの交換が必要になります)。

 

 

 交換の目安は3,000km5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。

 

クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、

 

エンジンのコンディションを良好に保つためには、早め早めの交換をオススメ致します。

 

 

当店では無料点検実施中!

 

 

作業予約はこちらから!(^^)!

 

#タイヤ館  #タイヤ館三条

#燕市  #三条市  #県央

#オイル交換 #トヨタ #ラクティス

担当者:ごぼう

カレンダー

2023年 3
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031