技術サービス施工事例 / 2020年6月29日

BMW E92 335i の ヘッドライト STEK プロテクション フィルム施工しました。

【BMW 3シリーズ その他 外装・内装取付 > エアロ取付】
2020年6月29日

 

いつも福岡県 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店のWebを御覧の皆様ありがとうございます♪

 

 

STEK ヘッドライト プロテクション フィルム施工も お任せの 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店の グッサンです。

 

 

 

 

本日は、福岡県 糟屋郡 から いつも 御来店頂いてます T様の BMW E92 335i の  ヘッドライト に STEK プロテクション フィルム施工しました。

 

 

最近の車のヘッドライトは 普通に ウン十万円 しますからキズが入る前に施工をオススメします。(^^;

 

 

先ずは元々  貼ってある 色あせした フィルムを剥ぎ取ります!( ̄▽ ̄)ゞ

 

死んだ魚の濁った目玉のようです。(^^;

 

ノリをキレイ掃除します!

 

 

 

そして♪新たに貼るフィルムが・・・!

 

 

 

 

STEK JAPAN  さん です!

↑クリック♪

 

 

DYNOshades/smoke/fancyは、自動車のヘッドライトを保護し、美観を高めるために設計された、ヘッドライト・テールレンズ専用ペイント保護フィルム(LPF)です。


3トーンのDYNOshade、DYNOsmoke、DYNOyellowで提供され、ヘッドライト、フォグランプ、テールライトに個性的でドレッシーな外観の保護を追加します。

 

すべてのドライバーにふさわしいDYNOトップコートテクノロジーを引き継いだこのLPFをチョイスすれば、飛び石などによるキズ、昆虫や鳥の糞からの酸性シミ、汚染からの退色、紫外線劣化による表面の曇りや白濁はもう過去のことになります。

 

7年間の保証付きで、イノベーションはSTEKの創造に応え続けます。

 

 

 

 

ヘッドライト 専用 プロテクション フィルム

DYNO shades フィルムを 施工します!

 

 

 

 

ヘッドライトを飛び石などから守ると同時に!気になる黄ばみも防止できます!

 

 

 

 

サクサクっと♪施工します♪(o≧▽゜)o

 

 

施工 完了です♪ 全然みた目が 違いますよね?

 

 

 

キャッ♪(///ω///)♪

 

 

ヘッドライト の プロテクション フィルム 施工完了しました♪

 

 

 

色付き眼鏡の様な 微妙なスモーク色が シャレてます♪

 

 

そしてなんとフィルムを施工したら

 

 

 

デイライト が クッキリ 見えるようになりました♪

しかもライトの光量は、差ほど落ちません!

やはり車が かっこよくなるっていいですねっ!

 

 

輸入車 BMW カスタム & チューニングに関するご相談、ご用命も お気軽に!!

 

STEK ヘッドライト プロテクション フィルム 施工するなら

 

福岡県 福岡市 東区 下原の タイヤ館 福岡東店に お任せ下さい!!!!

 

 

カテゴリ:輸入車 作業事例集 プロテクション フィルム 

担当者:グッサン

ホンダ S660 バックヤードスペシャル

2020年6月29日

皆様、こんにちは!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の伊藤です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、ホンダ S660のバックヤードスペシャル製品取り付けをしましたっ!!

 

『バックヤードスペシャル』はホンダ車専門のチューニングショップさんで

オリジナルパーツを数多く販売されていますっ!

今回S660に「ダイレクトエアーボックス」

「ダブルインタークーラーダクト」「リヤディフューザー」

「純正シート用 ローポジレール」の4点を取り付けます

 

本日は 純正シート用 ローポジレール の取り付けですっ!

S660は走って楽しい軽自動車なので、ドライビングポジションは大切なのに

悲しいかな176cmで胴長短足の私や180cm以上身長がある方には

S660の頭上空間は、圧迫感ありありのはずですっ!

バックヤードスペシャルさんのシートレールにすると純正シートを

2cm下げることが出来ますっ!

この2cmの差がめちゃくちゃでかいです

純正シートレールだと乗った瞬間狭いってなりますが

バックヤードスペシャルさんのローポジレールだと

大げさに聞こえるかもしれませんが、広いっ!

 

S660オーナーで室内空間に不満がある方におすすめですっ!

前後スライドを含めネガティブな要素が見つかりません

 

運転席、助手席共に取り付け可能です

流石専門店!かゆいところに手が届くパーツですねっ!!

 

カスタム & チューニングするなら福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店に、お任せ下さい♪

 

カテゴリ:パーツ取り付け♪ 

担当者:伊藤

ホンダ S660 バックヤードスペシャル

2020年6月29日

皆様、こんにちは!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の伊藤です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、ホンダ S660のバックヤードスペシャル製品取り付けをしましたっ!!

 

 

『バックヤードスペシャル』はホンダ車専門のチューニングショップさんで

オリジナルパーツを数多く販売されていますっ!

今回S660に「ダイレクトエアーボックス」

「ダブルインタークーラーダクト」「リヤディフューザー」

「純正シート用 ローポジレール」の4点を取り付けます

 

今日は ダブルインタークーラーダクトの取り付けです

純正はインタークーラーに、上部エアインレットからのエアーを送るだけですが

 

バックヤードスペシャル製はまたまた下からのホースを追加して

フレッシュエアーを上下から送り込みインタークーラーを冷やします

 

この穴を利用してホースを通して

上から覗くとこうです!チラッと見えるホースがいいですね~

さすが専門店の作るパーツは見た目の派手さはありませんが機能的に優れています

 

カスタム & チューニングするなら福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店に、お任せ下さい♪

 

 

カテゴリ:パーツ取り付け♪ 

担当者:伊藤

日産 セレナのバッテリー交換をしましたっ!!

【日産 セレナ メンテナンス商品】
2020年6月29日

皆様、こんにちは!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館 福岡東店 整備士の渋谷です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、日産 セレナのバッテリー交換をしましたっ!!

 

C26型セレナ には、アイドリングストップ機能を搭載しているため

専用バッテリーでの交換の必要性があります。

今回使用したバッテリーは、GSユアサ製 エコRレボリューションですっ!!

 

前回、タイヤ交換でご紹介させていただきましたお車のバッテリー交換です!!

早速交換しましょう!!

 

 

先ずは、ボンネットを開けて・・。ん??バッテリーどこだ??

っとなりますが、この吸入空気を取り入れるホースの下に隠れてます。

 

 

これを取り外し・・・。(簡単に外れます)

 

 

そうすると、バッテリーが登場します!!

交換方法はシンプルで、従来型のバッテリーと何も変わりません。

 

 

サクッと交換完了しましたっ!!

ただ、これで終われないのが、アイドリングストップバッテリーの交換。

 

 

日産アイドリングストップ車の場合、必ず

バッテリー放電電流積算値のクリアを行なわないといけません

これを怠ると、アイドリングストップ機能が作動しなくなってしまいます。

 

 

専用の診断機があれば、リセット作業は簡単です!!

ガイダンスに従い手際よく進めていけば・・・。

 

 

初期化完了です!!

アイドリングストップ機能が搭載されている車種は、メーカーにもよりますがこのようなリセット作業が必要になります!!

 

タイヤ館福岡東店 では専用の診断機がございますので、基本的にはリセット作業が出来ます!!

 

アイドリングストップ車の、バッテリー交換もお任せください!!

 

ご相談ご用命はお気軽に!!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店にお任せください!!

 

 

 

カテゴリ:メンテナンス色々♪ 

担当者:渋谷

日産 セレナのタイヤ交換をしましたっ!!

【日産 セレナ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2020年6月29日

皆様、こんにちは!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の渋谷です。

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、日産セレナ のタイヤ交換をしましたっ!!

 

使用したタイヤは、ブリヂストン製 エコピア NH100RV ですっ!!

お客様、毎日お車を使用されるので、現在装着されていたタイヤと同じくらいの性能のタイヤをチョイスされました!!

早速、交換していきましょう!!

 

古いタイヤを取り外した後は、まず、タイヤとホイールの接合部であるリム部分の清掃を行ないます。

付着したゴムのかすが、エア漏れの原因にもなるので、キレイにそぎ落とします。

 

 

次に空気を入れるチューブレスバルブの交換を行ないます。

タイヤ同様ゴム製品になる為、劣化による損傷でエア漏れが発生することがある為、必ず交換します。

 

 

終わりましたら、一本一本丁寧に、タイヤを装着します!!

 

 

そして専用工具のトルクレンチを使用し、適切な力でキッチリと締め付けます。

 

 

最後に、ワックスを塗り上げましたら完成となります!!

 

 

 

セレナを始め、ミニバンタイプのお車の、タイヤ交換もお任せください!!

ミニバンタイプのお車にピッタリの専用設計の、タイヤもございますので

 

 

ご相談ご用命はお気軽に!!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店にお任せください!!

 

 

 

 

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:渋谷

カレンダー

2020年 6
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930