サービス事例 / 2020年5月22日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

N-BOX タイヤ交換 アライメント

【ホンダ N-BOX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2020年5月22日

こんにちは!

今日はN-BOXのタイヤ交換とアライメント作業です。

車種:N-BOX JF3

タイヤ:レグノレジェーラ 155/65R14

レグノのタイヤに興味があり装着してみたいと言う事で購入して頂きました。

静粛性や乗り心地を考えるとレジェーラが一番おススメです。

詳しくわこちら→レグノ レジェーラ

タイヤを車体から取り外し新しいタイヤを組み込んで行きます。

外した際にハブ周りのコーティングも一緒にして行きます。

フロント

リア

かなり錆びが出てしまっていますね(-_-;)

磨いてコーティングします。

かなり綺麗になりました。

これで金属疲労や固着を抑える事が出来ます。

組み込んだタイヤを車体に取り付けアライメントの作業をして行きます。

この機械でタイヤの角度を見ます。

綺麗な数値ですが左右で少し差が出ています。

左が外向き・右が内向きになっています。

両方とも内向きにして直進安定性を高めて行きます。

これで作業終了です。

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント 

担当者:三國

トヨタ RAV4(AXAH54) タナベUP210+ナイトロ CROSS CLAW 16インチ取付

【トヨタ RAV4 タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2020年5月22日

みなさまこんにちは(^▽^)/

タナベのアップサスUP210とナイトロパワー クロスクロウ 16インチにデューラーA/T001の取付のご紹介です。

巷で人気のリフトアップサスのタナベUP210です。純正ショックに対応しており、約30mm前後の車高アップするシャコタンならずシャコアゲサスです。最近は車高は下げずに上げるのが流行りになってきていますね!

装着する車はトヨタ RAV4(AXAH54)です。黒いボディーにフォグランプフィニッシャーにメッキをワンポイントに飾ってお洒落かつ迫力のあるお車です!

ではまず足回り交換から入ります。

純正のフロントサス。

タナベのUP210を組み込みました。

純正リアサスです。

こちらもタナベUP210を組み込みました。

引き続き今度はタイヤホイールを交換します。

ナイトロパワーのクロスクロウ 16インチです。カラーはセミグロスブラック。

使用するタイヤはデューラーA/T 001の225/70R16です。

では組み込みしましょう。

タイヤホイールを組み込み、窒素ガス充填を行いバランス調整。

組み込み完了!

ではお車に装着してみましょう。

フロント取付

リア取付

都会派4WDからヘビーデューティー4WDに様変わりしました!

引き続きアライメント調整を行います。

各ホイールにテスター器具を取付て測定します。

走行はまだ6千キロほどの新車ですが、リフトアップい伴いキャンバーとトー角の修正が必要な為、アライメント調整に入ります。

リアの足回り。赤丸の部分の偏心カムワッシャーが装着されているボルトを回転させてトー角調整を行います。

フロントの足回り。赤丸部分のステリングタイロッドへ繋がれているロッドを回転させてトー角調整を行います。

アライメント調整が終了し、試走を行い作業完了です。

交換前の純正の状態。上の画像と比べると迫力が増しましたね。

約30mmのリフトアップにインチダウンした16インチのタイヤホイール、A/Tのタイヤが洗練された都会派なイメージから走る場所を選ばないヘビー4WDへと生まれ変わりました!

下から見上げるとその迫力が増しますね!

黒いボディーに淡い光を漂わせるセミグロスブラックのホイールがRAV4をさらに勇敢な雰囲気に!

このリフトアップにインチダウンのタイヤホイールは今後のトレンドになりそうな予感(^▽^)/

本日はご利用誠にありがとうございました。是非山にドライブにお楽しみ下さい!

 

    今回ご案内したタナベのリフトアップサスのメーカーサイトはこちら

      https://www.rd-tanabe.com/tanabe/lineup/sustec/up210/

 

     ホイールのメーカーサイトはこちら

                https://www.marukaservice.com/nitro/wheel_CROSSCLAW.html

 

 

カテゴリ:足廻り アルミホイール タイヤ交換 

担当者:白鳥

ホンダ シャトル A.S.H.(アッシュ)でオイル交換

【ホンダ シャトル メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2020年5月22日

本日は当店で大人気のエンジンオイル!A.S.H.(アッシュ)を紹介します。

こちらの商品は、限られた店舗でしか購入する事ができない貴重なエンジンオイルなんです。

タイヤ館綾瀬店は、A.S.H.(アッシュ)取扱店ですよ(^_-)-☆

当店での在庫は、ご覧の3種類

A.S.H. VFS 0W-20

A.S.H. VFS 5W-30

A.S.H. FSE E-spec 0W-20

特別な車に入れるわけではなく、ごくごく普通のお車にお乗りのお客様が愛用されています。

もちろん、当店スタッフも全員愛用していますよ(#^.^#)

A.S.H.(アッシュ)の特徴は、何と言っても『ノーポリマー』であることです。

余計な増粘剤を使用せずに、高品質のベースオイルから精製されている事が特徴です。

本日の紹介は、

A.S.H. VFS 0W-20

新車の頃から愛用し続けているユーザー様がご来店です。

車両は、ホンダ シャトルです

こちらの車両のオイル交換は、アンダーカバーの取り外しからスタートです

オイルを抜きながら、エレメントも外していきます。

こちらは、ドレーンボルトの締め付けで使用するトルクレンチです。

規定のトルクで締め付けを行います。

そして、いつものように新油を入れていきますよ。

A.S.H.(アッシュ)を継続使用している恩恵なのか、新車から5年が経過する現在も、

当時と変わらぬ燃費で走ってくれるそうです。

高品質なオイルを使用することで、燃費の向上、エンジン保護性能の向上などが

見込まれます。大事な車のメンテナンスにはオイル選びも重要ですよ(*^-^*)

カテゴリ:オイル メンテナンス 

担当者:okada

カレンダー

2020年 5
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31