サービス事例 / 2020年5月12日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

日産 ティーダ JP STYLE GRID16インチ+エコピアNH100C タイヤホイール取付

【日産 ティーダ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2020年5月12日

みなさまこんにちは(^▽^)/

本日は日産ティーダに16インチのタイヤホイールの取付のご紹介です。

ホイールはJP STYLE GRID  16×6J  4/100  +42

キラキラと光るブラポリ系のホイールです。

タイヤは低燃費とロングライフで定評のあるエコピアNH100の195/55R16です。

取付するお車は日産ティーダ。純正サイズは15インチですので、1インチのインチアップサイズになります。

では早速作業に入ります。

組付け、窒素ガス充填、バランス取りを行います。

組付け完了。では、お車に装着しましょう。

車両に装着し、ナットは新品のシルバーメッキをチョイス。センターフィットにて取付しトルクレンチにて増し締めを行います。

車両への取付が完了です。やはり新しいタイヤと新しいホイール、いいですねー!

装着の感じもほど良く、収まりもいいですね。

ゴールド系のボディーカラーにマッチしています。

シックなゴールド系のボディーにブラポリ系のホイール。なかなかですねー。

1インチのインチアップがバランスよくマッチしていると思います。

太陽の光を浴びると、さらに高級感が増しますね。なかなか自然な風合いでお洒落な雰囲気が出ています。

是非ドライブをお楽しみください!

本日はご成約誠にありがとうございました。

  今回ご案内したJP STYLE GRIDのアルミホイールのメーカーサイトはこちら

     http://www.japansanyo.co.jp/original_item/OG_monza.html

 

 

 

 

 

カテゴリ:アルミホイール タイヤ交換 

担当者:白

スズキ スペーシアカスタム(MK53S) アライメント調整

【スズキ スペーシアカスタム その他 タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2020年5月12日

アライメント調整は、当店の得意分野です(#^.^#)

ホームページを見ての問い合わせも実は多いんですよ。。

今日もそんなお客様のご紹介です。

『ローダウンをしたんだけど、それから車がまっすぐ走らない』

このような内容でお電話をいただきました。アライメント調整されました?とお聞きすると、

『アライメントは、やってもらってない』

との事でしたので、電話にて予約をいただきました。

車両はこちら

スズキ スペーシアカスタム (MK53S)

ブリッツの車高調が装着されており、見た目はかっこよく決まってます!

16インチも装着済みで、インパクトも十分ですね(#^.^#)

ではでは、アライメントに取り掛かります。

まずは、センサーを取り付けです

そして、出力されたデータがこちらです。

左フロントのトーインが大きくズレています。

そして、基準値内ですが、左右のキャンバー角のズレが気になりますね。。。。

トーインはタイロッドで調整し、左前のキャンバー角は、マル秘の技で調整します。

そして、作業完了のデータがこちら!

キャンバー角の左右差はゼロ!

トーインもキッチリ調整し試走の結果も問題なし(^_-)-☆

足回りを交換したら、アライメントは必須の作業です!

タイヤの角度が大きくズレることで、タイヤの寿命が短くなったり、

真っすぐ走らないなどの症状が出てきますよ。

そうなる前に、アライメント調整しましょう!!

 

カテゴリ:アライメント 

担当者:okada

カレンダー

2020年 5
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31