スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

梅雨入りと夏エンジョイのススメ

2019年6月8日

こんにちは~!('ω')ノ

 

梅雨入りしましたね…。

「アジサイの咲くころです」

梅雨前からこの暑さだと梅雨明けが思いやられますが。(´・ω・`)

昨日は雨で肌寒い吉田でしたが、今日は気温が上がりましたね。

 

梅雨入りということで、雨の運転には気を付けていきたいものです。

タイヤの残り溝やワイパーのチェックは大丈夫ですか?('ω')ノ

 

 

「ワイパー交換もお任せです!('ω')ノ」

 

制動距離視認性、気を付けていきましょう…。

見えないまま走って、さらに止まれないなんてことになったら大変です!(;''∀'')

 

さてさて、梅雨明け待ち遠しい大野ですが!

 

錆の害と聞くとの路面を思い浮かべますよね!(*'▽')

「ですよね!」

 

塩カリには毎年悩まされます。

「大野は御坂でもろに食らったことがあります…」

 

しかし、はなかなか防錆…とはならないのではないでしょうか。

ですがですが!(*'ω'*)

 

夏もエンジョイするために防錆をオススメしたいです!('ω')ノ

 

というのも、防錆は一回やれば効果がずっと続くというものではありません。

定期的なメンテが必要なのですね。('ω')

さらに、夏!

夏と言えば…

 

そう!海です!('ω')

「う~み~!!」

 

いわずもがな、海は塩分たっぷりです。(´・ω・`)

そんな海風を浴びるのは、塩をふりまかれているのといっしょ!

「それは言い過ぎかもしれませんが」

 

やっぱり夏をエンジョイするには防錆も大事です!('ω')ノ

 

そんなこんなで

本日防錆とオイル交換のお客様いらっしゃいました!

 

「下回り防錆を行ったのです。写真からはわかりづらい!(´・ω・`)」

 

 

こういう、エアーの力で防錆剤を噴出させて吹き付けていくわけですね!('ω')ノ

(大野手だけの出演)

 

「防錆剤ってナンダ?」

というあなたの声が聞こえてきます…。('ω')

 

特別に中身をお見せしましょう…

 

じゃん!('ω')ノ

 

え、麦茶ですって?

 

いやいや、じゃあ…飲んでみます…?(; ・`д・´)

 

とまあこの麦茶らしき液体が防錆のコーティング剤です!

車の下回りをこの麦茶みたいなのがお守りしているわけです。('ω')ノ

 

いやあ、麦茶麦茶連呼してたら飲みたくなってきました!

「夏と言えばキンキンに冷えた麦茶!」

 

麦茶作ろうかな!

 

今回はここまでです。

冷えた麦茶と塩分で、なんだか熱中症にもよさげな今日のブログでした!('ω')ノ

 

次回もどうぞよしなに!(`・ω・´)ゞ

担当者:大野