タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
当店では、来店時の事前予約ができるサービス「WEB予約」を承っています。 ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、PCの場合は右端にある「サービスWEB予約」をクリックして進んでいただければ、カンタン&スムーズに予約が可能です。 ご来店時はご予約を先にされているお客...
タイヤ・ホイールの脱着が伴う作業時に、ぜひおすすめしたい作業があります。それが「センターフィット・サービス」です。 ホイールのボルト穴は、取り付ける車軸のボルトサイズよりわずかに大きく設計されています。これは脱着をスムーズに行うためですが、装着作業時、ボルトの周りにはわずかな隙...
この時期、ウイルスが気になる方多くいらっしゃるのではないでしょうか? そんな方に今、オススメしているのが車両用クレベリンです! 二酸化塩素分子の力でウイルス・菌・ニオイを除去してくれます! お車のニオイが気になる方、喫煙される方にもオススメです♪
安全・安心にクルマを運転するには、クリアな視界を確保することが欠かせません。フロントガラスが汚れて前が見にくいときには、とても不安になりますよね。とくに気になるのが雨の日。更に夜間雨天時ともなると、前が見えづらくて怖い思いをされた経験のある方は多いのではないでしょうか。 汚れの...
まだまだ寒い日が続きますが、ウィンターシーズンに気がかりなトラブルといえば、バッテリー上がりです。気温が低くなると電気を蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。...
当店では、当店でお履き替えしていただいた方はもちろんですがご自宅でタイヤ交換をされた方も無料で空気圧調整とナットの増し締めを行っています。 お気軽にご来店ください!
当店のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。さて今回は、良好なコンディションを保ち、愛車を長持ちさせるためにおすすめの作業、「防錆(ぼうせい)コーティング」をご紹介します。おクルマの下回りがどんな状態か、たびたび確認されているという方は少ないと思いますが、ナンバー...
タイヤ館八千代では大きなサイズのアルミホイールも多数展示しております♪( ´▽`) 今回はその中の一つ、共豊コーポレーションさんから発売している 『TRACR GTーV』をご紹介します☆ こちらのホイールは18×8、5J +45のサイズで7、99kgという超軽量ホイールなんです! ホイールカラーもガンブラック...
本日の作業紹介は 本日の作業紹介は ダイハツ ムーヴ のタイヤ交換とアライメント作業です 今回は REGNO GRーLeggera の取り付けとアライメント作業を実施しました アルミホイールは WORK マイスター で非常にかっこいいお車でした スタッドレスタイヤのアルミホイールセットも同時にご購入いただき...
本日の作業紹介は ポロ のアルミホイールセットお取り付けです ブリヂストン REGNO GR-XⅡ とのセットでのお取り付けになります タイヤ館では輸入車も豊富なラインアップにてお客様のお好きなデザインでタイヤとのセットで 装着できます。 在庫の無い商品でもWEBカタログでお選びいただけますので、...
本日の作業紹介は トヨタ アルファード アライメント作業になります スタッドレスタイヤへの履き替えと同時に作業させていただきました タイヤの角度をしっかりと適正な角度へ調整させることで タイヤの接地面積を最大限に確保し、タイヤの性能を最大限発揮させることができます タイヤ館ではお電話...
本日の作業紹介は トヨタ プロボックス NHP160 のアライメント作業です 業者様からのご依頼で、新車の状態ですが既に車高を上げるカスタムがされている車両となります タイヤサイズも変更されていて非常にかっこよく仕上がっている車両でした タイヤ館ではカスタムされた車両もお客様とのお話し合い...
本日のタイヤ館サービスメニューのご紹介です。 タイヤ館では『アルミホイールコーティング』も実施させていただいております。 コーティングを施工しておくことで、洗車時の汚れ落としも簡単になります。 仕上がりは一目瞭然ですね♪( ´▽`) コーティングも定期的なメンテナンスが必要ですが、綺麗...
ついに2022年最後の営業日となりました。 みなさん、よいお年をお迎えください。 タイヤ館では2023年も「新春セール」を開催します! お買い得な商品やクーポンなどご用意してお待ちしておりますので、 ぜひ、ご来店ください。 また、お休み期間中もネット予約がご利用いただけます! タイヤ交換、...
当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですのでたくさんのお客さまにタイヤをご購入いただき、交換を行っていますが、その後100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料で実施しています。これが当店の「100km点検」です。 まずは空気圧のチェック。点検を行うの...