タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
今回のご紹介は日産のデイズ!(σ゚∀゚)σ 車体とルーフ&サイドミラーの色違いがオシャレですよね~♪ とてもカワイイ配色です♪( ´艸`) ワイパー交換! まずはワイパー交換!(っ´∀`)っ 雨が少ない季節だと忘れがちですが、雨が降るとワイパーを動かしても視界が悪くなって困ってしまいますよね(´・ω・...
約3年使用したフリードのバッテリー交換です。 ディーラーさんで点検した結果、かなり弱っているとの事で、ご来店頂きました。 やはり3年位が替え時ですね。 バッテリーはエンジン始動時に大量の電力を消費します。 アイドリングストップ車はエンジンを止める始動するを繰り返すのでバッテリーの負...
前回の走行距離87018キロ 現在は127000キロなので約4万キロ走行した状態 スリップサインがちょうど出てきました、4年ちょっと使用です。 ローテーションが1回くらいしかしてない感じでフロントに履きっぱなしの期間が長かったタイヤ 新品タイヤは溝が7.8ミリありますね、1.6mmスリップサインまで使...
本日はハスラーにカヤバ製純正形状交換タイプのNEWSR MS 交換しました。ノーマルの突き上げが気になるとの事で交換となりました。ステアリングフィールを重視すると同時に、 乗り心地を高めるチューニングを施しました。新開発HLSバルブを搭載することにより、スポーティーな操縦 安定性と乗り心地...
レクサスGSFスポーツ カッコ良いですね、純正のタイヤサイズも立派なサイズが装着されてますね フロントサイズは255/35R19リアサイズは275/35R19ですね。 交換パッキンなどは在庫もご用意有りますが日産などの純正センサーバルブ用などはお取り寄せに なる場合が有ります。 バルブや軽い締め付け用の小...
気温の低い冬は、おクルマやタイヤにも負担がかかりやすい季節でした。 より安全・安心に春のお出かけを楽しんでいただくためには、 事前のおクルマのメンテナンスが大事です! 春のお出かけに向けた、メンテナンスポイントのご紹介! ■ バッテリー点検・交換 エンジンのかかり方がいつもと違う、ラ...
タイヤの履き替えは締め付けトルクの管理しっかりしましょう、ご自宅にて交換でハブボルト破損 させてしまう案件が数件見られます。ハブボルトに余計なチカラが加わり破損や最悪脱輪に繋がる と大きな事故や外れたタイヤが歩行者に当たったなんてしたらゾッとしますね!! ホイールを装着するとナッ...
皆様、こんにちは(^^)/ タイヤ館八千代をご利用いただきまして誠にありがとうございます! 当店定休日のご案内です(^^♪ 3月5日(水)は、定休日となります。 ご利用のお客様に置かれましては、ご迷惑おかけいたしますが、 何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます。 現在、WEBからもご予約をお取り頂...
ブリヂストンから販売されているポテンザシリーズは、高性能なドライビング体験を楽しむために設計されたタイヤです。 ポテンザシリーズは、タイヤに求められているさまざまな性能を高い水準で両立しているのが特徴です。 グリップ力やコントロール性能、ドライ&ウェット性能など、魅力があるので...
本日は、ルーミーのタイヤ交換を紹介します! タイヤの製造年が2021年になります! 約3年~4年程ご使用頂いている形になります! 経年劣化によるひび割れがでてきています(゚д゚)! スリップサインは、出てきていませんでしたが、お使い頂いていたタイヤと新品を比較すると溝が減っているのが、わかる...
エアコンフィルターの点検していますか?タイヤ館八千代店では車両の安全点検を無料にて実施 しております、12ヶ月点検など出していない方などそろそろ点検してみては? エアコンフィルターは外気に切り替えている方の方が良く汚れていますね!走る場所などにもよって変 わりますが1年に1回は交換を...
「A.S.H.」100%化学合成油。油膜の安定性とロングライフにこだわり、合成油の本来の性能を低下させてしまうポリマーを全く使用せず、熱安・定性・酸化安定性を高い次元で確保した高性能オイルです。 ノーポリマーの利点は、オイル自体が汚れにくいので「劣化しにくい」ということです。つまり油膜粘...
皆様、こんにちは(^^)/ タイヤ館八千代のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 当店定休日のご案内です! 2月26日(水)は、定休日となります。 ご利用のお客様に置かれましては、ご迷惑おかけいたしますが、 何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます。
トヨタ純正も18x8J 5-114+50の225/45R18インチから19x8J 5ー114+45 にインチアップ タイヤセイバーリングって?なんだの方へ説明します セイバーリングとは会社名。セイバーリング社は一時は世界第7位まで成長した アメリカのタイヤメーカーです。「ファイアストン社」に買収されその後、ブリヂ...
本日は、ノートのオイル交換を行いました! 今回は、前回のオイル交換から半年程経過し、オイルの交換時期となっておりましたので、オイルの交換をさせて頂きました! まずは、今はお車にある、古いオイルを抜いていきます! 今回使用する、オイルはコチラ!! 数量限定で、ご案内している、【ECOGR...