タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
ディスクブレーキは、車輪とともに回転するディスクローターを、ブレーキキャリパーに組み込まれたブレー キパッドで両側からはさみ、ブレーキパッドをローターに押しつけることによって自動車を制動する(減速・ 静止させる)ブレーキシステムです。ブレーキパッドは消耗品です。 ブレーキパッドの...
皆様、こんにちは(^^)/ 6月15日(日)~6月30日(月)まで、「メンテナンスセール」を開催いたします!! オイル・バッテリー・ワイパー等用品が、通常表示価格から15%OFF! TEIN 足回りご購入で、アライメント料金半額!! ヘッドライトコーティングが、通常4,400円のところ3,300円に!!! ※一部対象...
皆様、こんにちは(^^)/ タイヤ館では、お客様にあった、タイヤ購入方法をご案内しております! 店頭でご予約・ご購入 タイヤのプロがお客様のお車の現在のご利用状況や状態をお伺いし、お客様に合ったタイヤをご提案します。タイヤの性能などもわかりやすくご説明いたします!保証プランなどはお客...
皆様、こんにちは(^^)/ 雨が降る日が、多くなってきましたね? もうすぐ、梅雨入りでしょうか?? 梅雨になると活躍するのが、ワイパーです! 交換は、1年目安と言われています! 最近拭きが悪くなってきた等気になる症状が出てきたら、交換をおすすめします(>_<) 当店でもワイパー交換を行ってお...
皆さん、おクルマの『錆』対策できていますか? 安心して、おクルマを長く使っていただくために錆止めの施工がオススメです。 まずはおクルマを下から見てみませんか? 特におクルマの下回りはむき出しになっていることも多く、雨や湿気、冬時期の融雪剤、 海が近い方だと、海風による塩分で錆が出...
本日ご紹介するのは、FITのバッテリー交換です! 交換する商品は、コチラ!! ECOLONGSAVE (エコロングセーブ) 44B19Lです! 古いバッテリーをお車から外していきます! 新品バッテリーを取り付けます。 これからの季節、バッテリー上がりが多くなる季節となります。 無料で、点検も出来ますので、...
メーカー カタログ値 ダウン量 フロント30〜25ミリ リア20〜15ミリとなります 純正スプリングと比べると巻き数とピッチ間隔が違いますね 良く見るとスプリングの太さはRSR の方が若干細い感じでしたね。タイヤ館八千代店では足回り 各メーカー取り扱い対応店となります。 八千代店にて作業&アライメ...
ユピテル Yupiteru アルゴス A rgusD1 カーセキュリティ タイヤ館八千代は販売取り付けの登録店となっております。 本体注文時はリモコンが1つとなります 追加増設出来ます価格は本体&設定工賃込み 36,300円税込 ■CANインベーダー クルマの制御システムに専用の機械を物理的につなぎ、ロックの解...
タイヤ館八千代のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 当店定休日のご案内です。 6月3日(火)・4日(水)は、定休日となります。 ご利用のお客様におかれましては、ご迷惑おかけいたしますが、 何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます。 現在、ご予約は、WEBからもお取り頂けます...
皆様、こんにちは(^^)/ タイヤ館八千代のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 当店では、車検・法定12ヶ月点検を受付中です!! 車検・法定12ヶ月点検ともには、予約制での受付となります。 法定12ヶ月点検は、お店での作業となります。 お時間は、1時間~となります。(車...
今回のご紹介は、ホンダの軽ミッドシップスポーツカーのビート!(σ゚∀゚)σ 3/10のブログでもご紹介させていただいたお車でございますヾ(゚д゚)ノ゛ 黄色いビートはやっぱり良いですよね~♪ シートカバー取り付け! 今回は、前回のタイヤ交換時にご相談いただいたシートカバーのお取り付け! 純正シートは...
今回のご紹介は、スバルのレヴォーグ!(σ゚∀゚)σ レヴォーグでよくご相談を受ける“ショックアブソーバーからの異音”が発生しておりまして、メーカーで保証交換もおこなったらしいのですがまた発生してしまったということで今回はTEIN製のショックアブソーバーに交換させていただきます!(ノ゚∀゚)ノ 交換...
タイロッドブーツが破れるとグリス漏れ異物の侵入によりタイロッドの潤滑が損なわれ 最悪は異音の 原因や破損の繋がり走行のフラつきなどの原因となります。 ひび割れしてきたら交換目安となります。破れていたら早急に交換が必要です そのまま放置すると ジョイントにガタが出てゴムだけの交換より...
今回のご紹介はN-ONEのPremium!(σ゚∀゚)σ 1967年発売の初代NシリーズであるホンダN360をモチーフとしたレトロデザインがかわいくて人気のお車ですね( *´艸`) センスの良い差し色なので純正オプションかと思ったら、なんとご自身で塗装したというオレンジ色のブレーキキャリパーがワンポイントでオシ...
本日はタイヤ交換と一緒にTPMS 空気圧モニタリングシステムを装着しました 車内から光で空気圧状態を感知 緑ランプ時は正常 黄色ランプ時は15%以上減圧 赤ランプ時は30%以上減圧 赤点滅は150kPa以下の場合又は設定空気圧から100kPa以上減圧パンクの疑い有り な感じでお知らせしてくれます。 新車か...