明石市・稲美町・播磨町・加古川市・神戸市西区でタイヤのことならタイヤ館土山へ
今日はシトロエンにRECSを施工しました~ 写真が足りませんが・・。 けむりもでており、あたりにRECS施工時の独特のにおいがたちこめ、 効果がしっかり期待できそうな予感です♪ 先日、施工した方からも良くなったよという感想を頂けたりしてますので、 RECSが気になる方はぜひ試して見...
オーディオレスの状態で納車でした。 取り付けたのは「車種専用ナビ」カッコいい-(≧◇≦) オープニング画面もこだわっていますね♪ ステアリングリモコンもそのまま利用 できますよ。バックカメラのガイドラインも専用みたいです。 後日、フリップダウンモニター(天吊りモニター) を取り付けます。モ...
ナビと同時に「DSRC」も取り付けちゃいました(*^^)v もちろんナビと連動♪取り付け位置も純正位置です。 こちらも専用の取り付けキットを使用していますので 仕上がりはバッチリです(*´▽`*)
新車のエスティマにナビを取り付けました。 バックカメラも同時に取り付けです。最近の車では バックカメラも「当たり前」なんとも便利なアイテム です。 今回は純正風に取り付けるキットを使用しています。 この仕上がりは、お客様も大満足でしたよ♪
車高調整キットの「減衰力」を自動でセッティング してくれる便利なやつ。車内からボタン一つで操作が 可能なんです!(テインの製品限定ですよ) 今回はマツダのアテンザに取り付けました。 お客様のご希望により 配線は見えないように加工して取り付けています( *´艸`)
新車に乗り換えたとの事で、軽量タイプの アルミホイールをご提案させて頂きました。 ブリヂストン エコフォルム CRS101 個人的にも大好きな「お勧めホイール」 です。交換後の感想を伺うと 「最高です(*´▽`*)」との一言!! タイヤはそのままの使用なので、とーっても リーズナブルでした。 お...
ウィッシュのインチアップです(^o^)丿 ホイールはワークのピエトラ CT1 をチョイス!同時にフォグのHIDをスマート に交換してみました。冬にぴったりの イエローです。視界性良くなりそうですね~(*'▽')
取り付けさせて頂きました! 商品はZERO3Sです。 街乗りからサーキット走行まで高次元で満足する というのが特徴の車高調ですね~ 街乗りだけでも、足廻りが引き締まってるのが好きな方にもおすすめです。 硬いといっても、不快な硬さではありませんよ~ 硬いバネレートになってもショックと...
新商品が出ました! BOSCH アエリストプレミアム 今までの花粉、脱臭、抗菌、防カビにプラスして 抗ウィルス、アレル物質抑制まで入りました。 PM2.5やインフルエンザウィルス、黄砂、花粉 排気ガス、ホコリを除去してくれます。 これからの時期インフルエンザがはやる前にお試ししてみては… 無料...
当店でも車検できますよ~ 点検・メンテナンスもおまかせください! 写真は本日、車検と同時に交換したものですが、 車検以外では、メンテナンスをすることがないということで、 最低限必要なメンテナンスをさせて頂きました。 汚れがひどかったのがエアクリーナーです。 写真が新旧の比較です。 当...
いよいよ2014年も残り2ヶ月になりました。 夜は寒くなってきましたね。 うちでは、猫ちゃんのためにコタツをだしました。 自分の冬用の服もタンスからどんどんでてきております。 (はやく夏服をかたづけないとw) みなさんは冬の準備すすめてますか~ 車にも冬の装いを~ スタッドレスタイヤ...
今日はロードスターのアライメントです。 前にもアライメント調整を行ったのですが、 今回少しセッティング変更の為、御来店されました。 サーキットでの使用が多いため角度の変化が気になる様でしたが 特に大きな狂いも無く一安心でした。 ロードスターのアライメント調整に関しては、フロントのキ...
その2です。 アライメント作業のご紹介です こちらのお車は、アルミホイールに接触跡があり、 タイヤの減りや、走行性能を気にされてたのでご案内させて頂き 作業となりました。 やはり調整は必要でしたので、しっかり調整させて頂きましたよ~ 当店のアライメントテスターは、最新の3Dテスター...
スタッドレスタイヤみなさん用意してますか? 今年は、2月の大雪の影響かスタッドレスタイヤを準備される方が 増えてますよ~ 冬タイヤへの履き替えを済ませてる方もチラホラ・・。 いるかなって思ったときが買い時です! ぜひ当店へお越し下さい!後悔させませんよ~ ところで今日は忙しい中で、...
タイヤ館! ですが、オイル交換しております! では、オイル交換のご紹介です。 当店ではオイルを抜いたあと、 オイルブリーダーという専用の機械を使って、 オイルパンに残ったオイルまで取り除いています。 せっかくのオイル交換ですから、ちょっとでも汚れは取り除きたいですよね♪ 次にドレンパ...