明石市・稲美町・播磨町・加古川市・神戸市西区でタイヤのことならタイヤ館土山へ
今回はアウディTTにポテンザを取り付けさせていただきました! みなさん、アウディTTですよ!! カッコイイですねぇ!! 個人的に好きな車のひとつです(*^_^*) 私もいつか、こんなクルマに乗って ブイブイいわせたいですねぇ(^^) そんなアウディTTに取り付けるのは、 これまた安藤イチオシの...
最近ますます元気な、安藤です! 今回はカローラフィールダーに エンケイのホイール『PF07』を取り付けさせていただきました。 どどどどーですか!この迫力!! ホイールだけでこの存在感なので、 装着後のイメージも大きく変わりましたね! というか、ワタクシ驚いたんですが、 カローラフィールダ...
ローダウン大作戦!! 今回はアクアにダウンサスを取付させていただきました! しかもトヨタユーザー大注目の TOM'Sコンフォートローダウンスプリングです(^^) 純正の乗り心地をできるだけ変えずに ローダウンしたい方には うってつけですね(^^) ちなみに、今回は2㎝ほど車高ダウンしました。 ばっ...
こんにちは。安藤です(^^) 細かい事ですが、当店では 新品タイヤを4本買っていただくと ホイールの洗浄をさせてもらってます。 せっかく新品タイヤをつけたなら ホイールもキレイになってもらいたいですからねぇ(^^) ぜひご利用ください!
こんにちは。安藤です(^^) 久しぶりに自分のクルマのエアコンをかけてみたところ 激クサ臭がしたので、 エアコンフィルターを交換しました。 画像だと伝わらないんですが、 結構ニオイがきつくて… みなさんのエアコンのニオイは大丈夫ですか? クサイ空気を浴びる前に、エアコンフィルターを交換し...
今回はマーチのバッテリー交換です! アイドリングストップ車なので、 専用バッテリーを取り付けます。 アイドリングストップ車は エンジンを止めたりかけたりが多いので、 ちゃんとしたバッテリーを付けてあげないと 意味がないんです! もちろん当店では アイドリングストップ用のバッテリーもあ...
当店では ローダウン大作戦を決行中です! 第2弾は、スカイラインハイブリッドに TEINのストリートフレックスを取り付けさせていただきました(^^) 今回はEDFCもついてますよ~ ※EDFCとは… クルマの速度、横Gなどを感知して サスペンションの減衰力を自動で調節する装置です。 つまり...
ただいま当店では ローダウン大作戦を開催中です! そして記念すべき第1弾は コペンローブにTEINストリートベイシス を取り付けさせていただきました!(*^^*) いいですねー! こういう、趣味の為のクルマって 素敵ですね! ちなみに車高ダウン量はメーカー推奨の 2センチです。 たった2センチです...
ヘーックショイ!!\(>__
お久しぶりです。安藤です。 今回はノアにレグノGRVⅡを取り付けました(^^) 当店でも大反響の「レグノGR-XI」のミニバン専用バージョンです! レグノの乗り心地や静粛性はそのままに、 ミニバン特有の“ふらつき”も抑えた優れものなんです! 今回のノアは2列目、3列目にもご家族が乗られるそ...
プリウス、アクアなどの ハイブリッドカーにお乗りの皆さーん!!! ハイブリッドカーのバッテリー交換は “ディーラーじゃないとできない”って思ってませんか!? 実はタイヤ館でもできますよー(^^) 低電圧取扱特別講習を受けたプロの技で、 ハイブリッドカーのバッテリー交換も、お任せあれです! ち...
こんにちは。安藤です。 今回は明日からの 「集中得市」 のお知らせです。 もう3月だというのに、寒いですねぇ~(ーー; こんな寒い日は ラーメンを食べて暖まりたいですねぇ… という事で、 なんとなんと! 3月7日~22日までの期間中、 当店でタイヤをご購入いただいた方に ラーメンをプレゼントい...
エスティマにエンジンスターターを取り付けさせて頂きました♪ 商品名:ユピテル VE-E72R こちらの商品はキーレス(ドアロック)機能も使えますよ♪ (オプションのハーネスが必要ですが・・) エンジンスターター、便利ですよね♪ 今回取り付けたエスティマは、 エンジンがかかった状態ではキ...
レジアスエースにHIDを取り付けさせて頂きました。 SMART(スマート)HID H/L 35W 6000K 元々、HIDを装着されていましたが、 かなりの長時間の使用で、球の寿命がきており、 どうせならということで、新しいもので交換になりました。 SMART HID は3年の保証が付いてます♪ ...
クラウンハイブリッドに、 新商品のレグノGR-XI(クロスアイ)を装着させて頂きました! サイズ:225/45R18 タイヤは新車付けタイヤからの交換でした。 もちろん取り付けは丁寧に、 アルミホイールの洗浄、旧バランスウェイトかすの除去まで、 すみずみまで拘って作業しました! 取り付けはもち...