今回、当店に新しいATFチェンジャー「エコダッシュ5」が導入されました。 今までもATFの交換ができる機械はあったのですが、この「エコダッシュ5」のスゴイところは、搭載されている各センサーによってATFやCVTフルードの状態を総合判定してくれるんです。 ちなみに、診断基準となる各センサーは…...
今回のスタッフ日記は「店長のおすすめスポット情報 Vol.2」ということで・・・ オススメのラーメン屋さんをご紹介します。 このお店は茨城県南地域では有名店ですので知っている方も多いと思いますが、場所は牛久市の408号線沿いで気を抜いていると通り過ぎちゃう小さなお店(笑)「太昇亭 (たい...
当店の待合いコーナーにありますテーブルに、最近色鮮やかなお花達が並んでおります(^o^) 男性スタッフばかりのお店なので、少しでも女性のお客様や、お年寄りのお客様に「ほっ! (^o^)」ってしてもらえればと置かせて頂いております☆ 最近は「どこで売ってるんですかぁ~??」なんて嬉しいお声も聞...
27日の夜に11月から新しく加わる新メンバーの歓迎会を行いましたぁ~♪ 場所は荒川沖駅からすぐそばの「広東料理 シュウロンFS」さんです☆ ここまで読んで「ン?」と気付いた方は相当なタイヤ館通ですが・・・、姉妹店の「阿見店」にて先日行われました新人歓迎会と同じお店さんです・・・(汗) 理...
突然ですが、みなさん美味しいものは好きですか? 嫌いな人なんていないですよね~!? そんな私(宮崎)も美味しいものには目がないタイプでして、お休みの度にあっち行ったり、こっち行ったり(^_^; これから少しずつ、宮崎個人的に一押しのスポットを紹介してみようかと思っております(^-^) ちな...
今回ご紹介させて頂くのはMさん所有のNewプリウスです(^_^) Mさんも当店にご来店されるNewプリウスオーナー様とご一緒で、納車待ちの段階から装着するアルミを色々吟味されていたお客さまです。Mさんはご家族の方とよくよくは共有されてこのプリウスをお乗りになるという事で、ホイール選びもかなり...
先日スタッドレスタイヤの勉強会を実施しました。 この男、ブリヂストンの当店営業担当でございます。 名は『長洲 健』!! (ながしゅう~ではございませんよ・・・、「す」です。) こんなお茶目な一面もありますが、一生懸命な営業さんであります(^o^) 今年はブリヂストンからREVO GZ(レボジー...
今回のスタッフ日記は趣向を変えて、我が家のアイドルを紹介します! 【名前】 ユキ(足が白いほう) ミオ(茶っこいほう) 【性別】 ♀ 【年齢】 6歳 【性格】 ユキ 気まぐれ ミオ 甘えん坊 【特技】 ユキ 引き戸を開けられます。(〇o〇;) ミオ 上を向いて寝れます。(°_°;) 最近食べる...
今回ご紹介させて頂くのはTさん所有のハイラックスサーフです(^_^) Tさんのサーフに装着させて頂いたのは、4X4エンジニアリングの「BRADLEY V」特注色のスーパーブラック仕様です。 タイヤはウィルダネスATの純正サイズにて決めて頂きました♪♪ サーフのボディ色とアルミのカラーリングがベストマッ...
今回ご紹介させて頂くのはNさん所有のNewプリウスです(^_^) Nさんにはプリウス納車前の時点で色々ご相談させて頂いておりまして、今回納車間もない新車のローダウンとHID化ののお手伝いをさせて頂きました。Nさんにローダウンの相談を頂いたときのポイントは「ローダウンスプリングで下がるものを!...
今回ご紹介させて頂くのはNさん所有のNewプリウスです(^_^) またまたNewプリウスの登場です☆ もちろんNさんも、納車間もない状態でご来店頂きました(^o^) 今回の作業は前回の黒プリに引き続き、今回は白プリのフォグランプをHID化させて頂きました♪ なんだかHIT!しちゃっておりますカスタムメニ...
突然ですが、みなさん牛丼は好きですか? 私(宮崎)仕事柄、帰宅が遅く帰る事もシバシバ・・・ 「お家でゴハン~♪♪」がいいのはわかってはいるのですが、どうもラクをしたくなってしまいまして(汗) たまに利用しているのが牛丼チェーン店「すき家」さんであります。 自宅から1分もかからない立...
今回ご紹介させて頂くのはOさん所有のNewプリウスです(^_^) 最近頻繁に作業をさせて頂いております、OさんのNewプリウス。どんどんかっこ良くなっていくので、弄り甲斐のあるクルマですね(^o^) 今回は私(宮崎)からも以前ご提案させて頂いておりました、前後のウィンカーバルブのステルス化とハイ...
今回ご紹介させて頂くのはTさんの奥様所有のアルテッツァです(^_^) Tさんは前回コペンのバルブ交換でもお世話になりました、常連のお客様です。今回ご用命頂いたのは、ポジションランプのLED化作業です♪ 使用したのはPIAAの「超TERA 6500」という人気のウェッジ球です。 コペンのポジション球にも...
今回ご紹介させて頂くのはYさん所有のインプレッサワゴンです(^_^) 元々インチアップにご興味のあったYさん。 色々なお店を周られていたのですが、なかなか気に入った商品が見つからずに当店にご来店頂きました。 色々なお話を聞きながら、最終的にYさんにオススメさせて頂いたのは17インチ。そして...