こんにちは!今回ご紹介するのはアライメント調整です。 K様のランサーエボリューション10を調整したので、ご紹介します。 今回ご依頼の内容は、フロントタイヤの内側が異常摩耗を してしまっているとのことでしたので、タイヤの角度調整(アライメント調整) をして確認をしたいとのご依頼でした。...
こんにちは(^o^)v いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は石塚スタッフオススメのドライブレコーダーのご案内です(ノ´∀`*) 新作のZDR-026です! 前後カメラ、画素数はもちろんですが夜でもくっきり映る高性能!! これで何かあったときに安心です! 是非ご相談下さい!
4月1日から入社した真家 克輝です。 仕事のほうはまだまだ勉強不足ですが、持ち前の元気と明るさで少しでもお客様の為になるよう努めていきたいと思っています。 趣味はスケボー、スノボー、フットサルなど体を動かすことが好きです! 車はアメ車が大好きで、60年代のシボレーインパラなど古い...
こんにちは! コアです。 シーズン真っ只中お花見にいってきました♪ 今回は利根町にある某所へ! 住宅地と川の土手沿いのすぐ近くの穴場?的なスポットでした! みんなで手作り料理を持ち寄り、 桜色のカクテルに桜の花びらを添えてみんなで優雅な時間を過ごしました! ブルーシートの上で仰向けに...
今回はスバル・レガシィのオイル交換についてご紹介します。 このレガシィは水平対向ターボを搭載していて、お客様も定期的にオイル交換に来ていただいていま。 今回使用したオイルはワコーズEX-C5w-40でこのオイルは価格はリーズナブルになっていますがHIVIベースの高性能なものになっています。 ...
こんにちは!石塚です! 先日もまたスノボに行ってきました! 場所によってはまだまだ雪があって滑れます! それはさておき昨日の休みの際に天ぷらが無性に食べたくなり初めてチャレンジしました! 今まで実家で食べていたキャベツの天ぷらを作りました! 揚げ物ってかなり怖いですね!! ただ今後...
どうも津田です! 突然ですがバーでは「マスターいつもの」的なことがイメージされると思いますが、なかなか自分も見たことはないです(^^; ちなみに自分はマスターに「いつもの?」と聞かれるので1杯目は「はい」と言うだけで注文できます! これが自分のいつもので、マミーテイラーというカクテル...
当店のHPをご覧頂き、ありがとうございます。 本日ご紹介する車はスバル・インプレッサです。 技術サービス事例にて作業風景のご紹介をさせて頂いております。 是非、ご覧ください。
こんにちは! 今回ご紹介させて頂くのは インプレッサのタイヤ交換です。 今回取り付けたタイヤは 205/55R16のPXです。 このタイヤは直進安定性が高く運転中も疲れにくくて安心してご使用いただけるタイヤです。 さらに、すり減りにくいゴムを地面に接地するトレット部分に使用していますので 長く...
こんにちは! 先日、家族の自家用車が突然、冷却水漏れを起こしまして、、、 駐車場に止めた後にすぐ降車したら、水たまりが出来てしまったみたいです。 ホースの劣化で水漏れということで、オイル交換時に日常点検として ホース類の点検していれば・・ そうはいってもなかなか自分では点検できない...
当店のHPをご覧頂き、ありがとうございます。 本日ご紹介する車はホンダ・フリードです。 技術サービス事例にて作業風景のご紹介をさせて頂いております。 是非、ご覧ください。
今回はホンダ・フリードのオイル交換をご紹介いたします! 今回使用したオイルはWAKO'Sのプロステージです。 このオイルはグループⅢに属するGTL基油のXHVIをベースオイルに使用していて、このXHVIはグループⅣの化学合成油PAOを凌駕する動粘度指数を有するとてもコストパフォーマンスの高いオイルで...
本日はタイヤの新品交換の際に防錆コーティングを施工しましたのでご紹介いたします! 防錆コーティングは馴染みのない言葉かもしれませんが 実は防錆コーティングを行っていないと徐々に錆びてきて それがハブ周りだとトラブルがあった際にホイールが固着して取れなくなった・・・ なんてことにも...
こんにちは(^o^)v いつもご覧いただきありがとうございます(*´ω`*) ブランドメーカーのホイールが続々と店内に並んでいて スタッフの自分でも圧巻されてます(;´゚д゚`)w 是非自分の好みのホイールを見つけるために当店でご覧下さい! マッチングの相談も喜んでさせていただきます(*^^*) お待ちし...
お車の下側やタイヤを外した所を見る機会は少ないと思いますが、じつはとてもサビやすいです! 特に、新車登録から年数が経ったり雪道によく通られる方、高速道路をよく利用される方などは 要注意です!! さびの進行によってマフラーに穴が開いて車検にと通らない・・・ ということもあります! 専門...