スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

開幕2戦目!!

2013年5月4日

皆様・・・いかがお過ごしでしょうか?

今頃・・・ゴールデンウィークと言う夢のような連休中の方が大半でしょうか?

わたくし・・・ここ数十年間世間一般の連休と言われる連休をした事が無く。

まぁ~当たり前ですが。何せサービス販売業が仕事ですので・・。

てな訳で先日5/2に開幕2戦目を戦って参りました。今回は気兼ね無くワンマンでの釣行!

とても気楽です。前日までイカ狩に行くか家族からのリクエストで天ぷらの材料を狩りに

行くか悩みまくり・・・・・・。「イカお」なら大黒方面まで爆走しなければ・・・。

最近、歳を重ねるごとに運転という動作が非常におっくうになりまして・・。

かと言って近場のホームエリアの釣果は微妙でして・・・・・。さぁ~どうしたものか。

電車通勤のワタクシ・・・・行き帰りの電車の中でスマホを駆使して釣り場、釣果の

分析に・・!(笑) して・・・決定しました。お初の木更津沖堤防へのチャレンジに!

木更津港から渡船で15分ほど沖に行った大小4つのコンクリートの塊堤防!!

しかも合わせると3kmくらいあるとか・・・。とにかく なが~~~~~~~いッス!

コンクリの塊以外何にも無し。便所も自販機もベンチも何にも無し。

1時間に1回、船が来る以外は陸とのアクションは何にも取れず・・・・・・・。

降りた堤防には人の気配なく・・3時間近く堤防にワタクシ・・1人・貸切じゃん(・O・)

そんなこんなで初の沖堤防釣りにチャレンジ!!狙うは天ぷら材料のシロギスを投げ釣りで!

かたわらにルアーでシーバス狙い。もう1本でうきのフカセで狩れるものを・・。

9時頃までは多少の雨・風ありましたが昼近くには晴れて暑くなり最高の釣り日和に!!

結果の方は・・・・シロギス7匹・カレイ2匹・ハゼ多数・シーバス3本・海タナゴ2匹

お持ち帰りでシロギス・カレイ・海タナゴをGETして晩飯でいただきました。カレイは現地

で血抜きをして締めたので1匹はお刺身にて、もう1匹はから揚げで・・・。

結構おいしかったですわ!キスは恒例の天ぷらで・・・。海タナゴはから揚げで!!

我が家のちび達はキス天大好きで・・・・・自分の口に入る事は無かったです。

シーバスはお持ち帰りしても不人気なので大海原へリリース!(ムニエル旨いのになぁ)

次回、再び平日27日に学校振替休日が・・・。小学生組2人と沖へ行く予定。

今回は下見も含めてのワンマン釣行でした!!!

あっ・・・姫様はまた保育園かな?さすがに沖堤防は連れて行けないや・・・。(謝)