スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

『アライメント調整』のオススメ編

2012年6月8日

皆様こんにちは! スタッフ磯辺です。

今回は『アライメント調整』のお話です。

皆様は『アライメント調整』ってご存知ですか?

簡単にいうと「タイヤの接地角度」の調整なんです。

効果として、タイヤの肩減りを抑制してタイヤライフを延ばす、接地の抵抗を減らして

燃費の向上、ハンドル取られや重さの軽減、勿論真っ直ぐに走らないとかハンドルの

センターがずれているなどにも効果絶大です!

写真1...まずはセンサーを設置して4輪の接地角度を測定します。

写真2...測定したデータは数値化されて最新のアライメント専用パソコンにより

      4輪の数値を表示してくれます。

写真3...測定された数値を工具を使用して適正な数値へ調整していきます。

簡単ですが、作業の流れはこの様な感じです。

インチアップ、ローダウンした車は勿論ですが、アライメントの数値は走っていると

少しずつズレていきます。

ノーマル車輌でも定期的なアライメント調整がオススメですよっ!

難しい物では無く、人で例えるなら「骨盤矯正」や「O脚矯正」みたいな感じです!

ご興味のある方は是非、当店スタッフまでお気軽にお尋ねくださいませ。

それでは今回はこの辺で。