スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

雨の日その翌日はパンクが増えますのでご注意ください!

2019年3月5日

こんにちは、タイヤ館新松戸です。

雨が続いていましたが昨日はパンクしたという方が何人かいらっしゃいました。

雨の日やその翌日はパンクが起こりやすくなります。

水分があると付着しやすくなり、異物を拾いやすくなります

水分があるほうが洗い流すようなイメージですが実際は逆なんですよね!

そして水分があると異物を踏んだ際に貫通しやすく切りやすいです

晴れの日はゴムの摩擦により滑りにくくなりますが

雨などに濡れると摩擦の抵抗が小さくなり滑りやすくなるからです。

あと道路はセンターラインから道路脇にかけて傾斜になっていますので、

異物は雨水により道路脇に流され溜まりやすくなっているため

左寄りでよく走られる方はパンクしやすいかもしれません。

そこでパンクの早期発見ができるアイテムの紹介です!

TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)というものです。

釘やビスなどが刺さり空気圧が不足したときにホイールのセンサーから運転席の受信機へ電波送信され、

警告灯の点灯によりドライバーに空気圧異常をお知らせします。

パンクに素早く気づくことができるため安全に路肩に止めることができ、

タイヤの損傷が最低限に抑えられタイヤ長持ち!

気になる方は当店スタッフにお問い合わせください♪

松戸市・流山市・柏市にお住まいの皆様の、

お問い合わせやご来店をお待ちしております!!