スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

【夏休み!!最後の子守】

2010年8月31日

今日も相変わらずギラギラの太陽が照り付けておりますね~!

本日のスポーツ新聞に今年の夏は全国的に平年より2℃~2.5℃気温が高いそうですよ。

熱中症にかかる方も多いそうですね~。

当店スタッフにもプチ熱中症が数名・・・・・・・・!!水分、塩分を小まめに摂取しましょ!

さてさて・・・今月最終更新は店長が更新します!

昨日夏休み最後の休日だったので近所のヤンチャ君と我が家のヤンチャ坊主達を連れて近所の

プールへれっつらGO~~~~!

開園に合わせて9時から夕方5時まで丸1日遊んで来ました。

長男君は泳げる為浮き輪等必要ありませんが次男君は金槌の為浮き輪が必須・・・・!

持参したお気に入りの「カブトムシ」型(初号機)浮き輪で流れるプールをチャプチャプ!

・・・・が・・・2週目あたりから初号機の様子がおかしいぞっ!!

浮き輪に弾力が無くフニャフニャ感たっぷりではないですか・・・。(汗)

エアーが甘いと判断して適性空気圧に調整した後再度流されて行くと・・・・・(焦)

再びフニャフニャに・・・・仕事がらか現場にてパンク点検をしました。

すると左前足付近からブクブクブク・・・・初号機パンクにて修理不可・・・!

次男君は泣き出しそうになり代替品を購入すべく売店へ。

今回購入させられたのは・・・・1号機の「くじら型座り込み浮き輪」です。

安心構造の2気室タイプでボディと尾っぽのセパレートタイプ、価格は税込み¥3100・・・・・・。

                                (超余計な出費)

でも、次男君は気に入り楽しそうに遊んでいたので良しとしましょう。

お昼も食べ少し遊び疲れたので店長は1時間ほど日焼けついでにお昼ねタイム!!

そこに焦って長男、次男と戻って来ました。

手にしていたのはバーズトした1号機・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(えっ??)

何でも子供達だけでプールに設置してあるエアーコンプレッサーで空気充填をしたらしく限度を

知らない次男君がガンガンに空気充填をしたらしい・・・・。

結果・・尾っぽの部分がぶっちゃけて1号機の尾っぽ破損!(早くも3100円がっ・・・)

周りにいた人達も破裂音にビックリ!!売店のオバチャンも「あ~あっ」ってな感じ・・・!

次男君は「次の浮き輪買ってこいよ」ですって・・・・。

まぁ~破損したのは尾っぽだけなので・・・本当は尾っぽにビシッとエアーが入るのですが

写真は破損してしまった1号機です。尾っぽが垂直に立つんですけどねぇ~~。

来年に早くも2号機を購入する事を約束して終日遊んでまいりました。

家に帰り銀色のアサヒ製炭酸飲料を2本飲んだところで店長ノッウダウン・・・・・!

何でも入れ過ぎや飲み過ぎは良くない事を学んだ最終の夏休みでした!!(終)