サービス事例 / 2018年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様、こんにちは。
今年も、雪シーズンがやって参りました。
冬道を走るには実は、お車にとってあまり
よくない事柄が御座います。
冬の雪道に、凍結防止剤(塩化カルシウム)
がまかれる事が御座います。
仮に、まかれた道路を車が走りますと、
車の下側に、凍結防止剤が付着し、お車の
錆の発生の要因になります。
当店では、そのような環境からお車を守る
「防錆コーティング」を行っております。
大事なお車が、「錆びてし...

担当者:鈴木

皆様、こんにちは。
冬タイヤ装着されている皆様に、お知らせ
致します。
高価な、スタッドレスタイヤの性能は発揮
できていますか?
冬用のタイヤこそ、自動車メーカーがお車
ごとに決められたタイヤの位置で路面に
接地していないと性能はフルに発揮出来ません。
それと、冬用のタイヤは、ゴム自体が柔らかく
なっております。
今お使いの冬用タイヤの状態は正常でしょうか?
性能フルに発揮させる為の御手伝い致します。

今年もタイヤの履き替えシーズンになりました。
お車によってはホイールを外すとこんな感じでハブが錆びている事も多いです。
そんな時は防錆コートがお勧めです。
約半年間錆びの発生を抑制します。
冬の履き替え時の施工を是非どうぞ。
下回りのコートも行ってます。
錆が出てからではその錆を抑えるしかなくなりますからね。
是非ご利用ください。

皆様、こんにちは!
本日の、アライメント作業は、メルセデスベンツ、W211です。
タイヤ交換との同時作業となります。
国産車とは少々異なる角度設定となっております。
どちらかと言えば、ヨーロッパのアウトバーンを
走るに対応するセッティングとなります。
調整としては、タイヤの状態、使用に対する不満
(ハンドルが重い、車庫入れ時特に)など、要望
に合わせ調整を行います。
アライメント調整で不満解消いかがでしょうか。

担当者:鈴木

皆様、こんにちは!
本日は、当店で行っております、便利サービスをご案内致します。
夏用タイヤ、冬用タイヤ、お持ちの皆様、冬用タイヤ⇒夏用タイヤ、
夏用タイヤ⇒冬用タイヤ、への履き替えでお困りな事は御座いま
せんか? 当店では、「タイヤ保管サービス」を取扱っております。
夏タイヤ、冬タイヤ、履き替え時、外したタイヤをお預かり致します。
(保管料金は有料となります)
履き替えおきに、車に積み込み、交換後車に...

担当者:鈴木

皆様、こんにちは。
通常では、タイヤに入れるのは「空気」となりますが、
タイヤ館では「窒素ガス充填」をオススメ致しております。
「窒素ガス」は、空気よりも圧の低下(減ってしまう)が、
少なく、走行するとタイヤが熱を持ち、空気ですと、
温度に合わせ空気圧が、大きく高くなります。
「窒素ガス」ですと、空気に比べ、圧の上昇をが緩やか
になり安定した空気圧を維持する事が出来ます。
当店では、充填は有料となりま...

担当者:鈴木

皆様、こんにちは。
本日は、拘りのタイヤ取り付け作業をご案内致します。
タイヤ館では、車にタイヤを取り付け時、専用機材を
使い車両へ取り付けを行っております。
取り付け時、タイヤに振動を与えながら、トルクレンチ
を使用し、自動車メーカー指定の強さで取り付けナット
を締め付け致します。
振動を与えながら締め付けると、車両に付いている
取り付けボルトと、ホイール側のナットが止まる所の
位置がちょうど真ん中に取...

担当者:鈴木

バッテリー交換の手順をご紹介したいと思います。
①バッテリーを固定しているナットを緩めフレームを外します。
②次にバックアップ電源を取り端子のナットを緩め、マイナス端子(画像の1)から外しその後プラス端子(画像の2)を外します。
③端子を外し終わったらバッテリーを取り出し新しいバッテリーと入れ替えます。
④ 入れ換えたら端子の取り付け、プラス端子から取り付け(画像1)その後マイナス端子
(画像の2)を取り付...

皆様、こんにちは。
今回は、タイヤ館拘りのオイル交換作業を御案内致します。
当店では、基本、下抜きにてのオイル交換作業を行って
おります。 通常の作業ですと、オイルを抜くナットを外し
オイルが抜けたらナットを取り付けとなりますが、その
状態では抜けきれないオイルが残ってしまうのですが、
その抜けきれないオイルを抜く機材「ブリーダー」を
使用し、抜ききれないオイルも抜き取りを行っております。
*一部車種に...

担当者:鈴木

タイヤ交換作業の紹介。
先ずはエアーバルブからコアバルブを取り外しタイヤ内の空気を抜きます。
続いてタイヤチェンジャーのビートブレーカーでタイヤをホイール内側に
両側とも落とします。
その後タイヤチェンジャーでタイヤを外します。
そして新しいタイヤを組み付け!空気を充填します。
最後にホイールバランスを取れば完成です。
この様な流れでタイヤ交換作業を行ってます。
※【乗用車タイヤは基本タイヤ交換出来ます...

カレンダー

2024年 4
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930