作業サービスブログ! / メンテナンス

作業内容を写真付きで解説しています(^^)/

愛車の無料点検を実施のお客様へ、ウォッシャー液を補充しています。
コチラも無料での補充をしていますので、空気圧点検のついで
などでも、お気軽にお申し付けください。

カテゴリ:メンテナンス 

本日はバッテリー交換のご紹介です。
車種:ニッサン エクストレイル
使用開始は2018年なので、だいたい2年くらいのご使用でしょうか・・・
少し、早いような気もしましたが、今回バッテリー上がりでのご来店でした。
作業の為、車両の移動をしようとした時も、エンジンがかからなかったので
このままでは安心して乗れないので、交換させていただきました(-_-;)
バッテリーを外して、新品に交換です。
よくよく話を聞いてみる...

カテゴリ:メンテナンス バッテリー交換 

本日の作業紹介はステップワゴンのオイル交換です。
使用したオイルは「レスポ ナノチタン0W-20」
こちらは、当店のプレミアムオイルとして人気の商品で
粘弾性オイルがエンジンを保護してくれます!

カテゴリ:メンテナンス エンジンオイル交換 

本日もクルマにもマスク(エアコンフィルター)の交換をしました!
まだまだ新型コロナウイルス、や花粉症の影響もあり、車内でも快適に
過ごしたいですよね?
今まで使用されていたフィルター!
もとの色は白いフィルターでしたが、しっかり役割を果たしてくれて黒くなってますね~!
ボッシュのアエリストフリーに交換!
抗菌、脱臭、高集塵でイやなにおい、花粉をブロックします!
交換目安は約1年です!
交換するフィルター...

カテゴリ:メンテナンス 

本日はVOXYのバッテリー交換です。
取り付けたのは「ECO.R Revolution」です。
バッテリーの性能は技術進歩により凄く良くなっており、寿命も長くなってきました。
しかし、性能が良くなった分寿命ギリギリまで性能が下がらず
頑張ってくれますので、突然エンジンがかからないってことが多くなってきます。
バッテリーの寿命はおおよそ2~3年といわれております。
アイドリングストップ車の場合は更に短くなってます。
みなさま...

カテゴリ:メンテナンス バッテリー交換 

本日はトヨタ アイシスのバッテリーを交換しました。
交換前のバッテリーがこちら
サイズ 46B24R
2016年10月製で3年以上使っていることが予想されます。
バッテリーテスターで診断してみると電圧が
弱くなっていましたので交換をオススメしました。
バッテリーは劣化すると充電量が少なくなり
使う電力の方が多くなるためバッテリー上りする
可能性が高くなります。
バッテリー上りなどが起こる前に交換の流れとなりました。
こ...

カテゴリ:バッテリー交換 メンテナンス 

今回のご紹介車は日産の先代キューブ!(*´艸`)
「エンジンのかかりが悪くて・・・」という相談を受けて点検させていただくと、バッテリーテスターに“要交換”の文字!!
今の装着バッテリーも以前に当店で買い上げいただいたバッテリーでしたが、保証期間の3年を過ぎていたので寿命だったのでしょうね(´;ω;`)バッテリーくんお疲れさまでしたっ!!
今まで使用されていたバッテリー!
今まで使用されていたのは先代エコRの、エ...

カテゴリ:バッテリー交換 メンテナンス 

本日は、ホンダ アヴァンシアのエアコンフィルター交換です。
今回のお車は、エアコンフィルターを外すのにグローブボックスを外します。
グローブボックスを外すのにネジを複数外していきます。けっこう大変です(>人<;)
外したフィルターと新品
けっこうホコリが詰まってます。新品になり室内クリーンになりますね!

カテゴリ:メンテナンス 用品取付 

本日は、ティーダのバッテリー交換作業です。
バッテリー上がりをしてしまったバッテリー
新しく交換するバッテリー
お車のバッテリーは、3年経過したら点検をお勧めいたします。
いざ出かけようと思ってお車を使用しようと時に、バッテリーが上がってお車が使用出来なくてロードサービスさんを呼んだケースがあるというお客様もいらっしゃると思います。
バッテリーが上がっちゃう前に、タイヤ館で点検します。
もちろん点検は...

カテゴリ:メンテナンス バッテリー交換 

本日は、ミラジーノのエアコンフィルターを交換しました。
交換する前のフィルターさん!たくさんホコリなどを吸収しましたね!
新しいエアコンフィルターを交換したことによりエアコンの風量が復活しました!
本日は、ご来店ありがとうございました!

カテゴリ:メンテナンス 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30