作業サービスブログ! / タイヤ交換

作業内容を写真付きで解説しています(^^)/

レガシィにお乗りのお客様にVRX2・ホイールセットをご購入いただきました。
有り難うございます!
純正サイズは225/45R18と大口径でしたが、スタッドレスはインチダウンして225/50R17で取り付けさせて頂きました。アルミホイールは融雪剤などの塩害対策済みのエコフォルムで防錆対策も万全。
これで快適に雪道を駆け抜けられますね!
夏タイヤはクロークサービス(お預かりサービス)をご利用頂き、車の中も汚れず積み下ろしも無...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:宮内

埼玉県狭山にお住まいのお客様
こちらに親戚がいらっしゃるとの事でご来店されました。
最初はノーマルタイヤの交換をお考えでしたが明日の雪予報の話が出て、お客様のお住まいの狭山ですと千葉よりも雪が積もるのでは?という話で、スタッドレスタイヤDMV2を選んでいただきました。
年間5千キロほどの走行距離のため、4年乗っても2万キロ。
お住まいのところは急な坂道も多く雪が降った後も雪解け水が凍ったり、ノーマルタイヤ...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:宮内

フリードハイブリッドにお乗りのお客様。
レグノGR-XIで4本交換のご注文を頂きました。有り難うございます!
このようなミニバンは重心が高いので、普通タイヤの外側が減りやすいのですが、この車はなぜかタイヤの内側が減っていました。
タイヤ交換と合わせてアライメント測定を行いました。
ハンドルセンターをしっかり合わせて。
測定してみると。
タイヤが外側に開いていました。がに股という感じですね。この状態で走って...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:宮内

買い物途中、出先のお店の駐車場でパンクしたと歩いてご来店されたお客様。
お客様と一緒にその駐車場まで歩いて確認に行くと完全にタイヤが潰れていました。
この車にはスペアタイヤが付いていない車でした。
そのため一度空気のタンクを取りに帰り、空気を入れてエアが漏れながらもタイヤ館までたどり着きました。
パンクして傾いたまま走ったので、足回りの点検を兼ねてアライメントチェックを行いました。
パンクして新しい...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:宮内

裏道の細い路地で縁石にタイヤを引っかけてしまってパンクしてしまい大きな出費に。
スペアタイヤが付いていない車なのでレッカーに引っぱられて。
車を動かしてみるとハンドルが斜めで真っ直ぐ走っています。
当たり所が悪かったのか、結構曲がってしまっています。
足回りのチェック・アライメント測定をさせていただき、調整させて頂きました。
これで元通り安心してお乗りになられると思います!
子供の家がこの近くにお住...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:宮内

新車のシエンタにお乗りのお客様
スタッドレスタイヤもボディカラーにあわせたダークグレーのホイールでコーディネイトでカッコイイですね!
雪道での汚れも目立ちにくくお勧めのホイールです。
本日は有り難う御座いました!

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:宮内

デミオにお乗りのお客様
スタッドレスタイヤ・ホイールセット装着と合わせてアライメント調整を行いました。
タイヤが路面に接地している大きさ・面積はわずかハガキ一枚ほどの大きさ。スタッドレスタイヤの効きはこの接地面がしっかりあるかどうか?面積が広ければその分凍っている路面での密着もよりグリップいたします。逆に面積が少ないと効きにくくなってしまいまし、タイヤの寿命も短くなってしまいます。
人間で言うと靴...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:宮内

何を踏んだのか?謎
タイヤの側面に縦に裂けた傷が無数に。
完全に貫通しています。
この状態で走行してきたため、アライメント調整をしてちゃんと取り付け
落下部を踏んだりした場合は、足回りにも異常があるかもしれません。
タイヤを新品にしたから大丈夫ではなく、「タイヤを新品にしたら真っ直ぐ走らなくなった。」
と、いう話もあります。
そのためにもアライメントにてタイヤの接地方向をしっかり確認調整いたしました。...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:宮内

オデッセイにお乗りのお客様
一度味わったレグノGRVのコンフォート性能をリピートしたいということで、ミニバン専用のレグノGRVIIをご購入して頂きました。
GRVIIはミニバンに燃費性能はもちろん、重心が高いので片減りしやすい偏摩耗の抑制、3列目も快適に乗れる静粛性能、加えて基本的なウエット性能や運動性能を高次元でバランスさせたミニバンタイヤのフラッグシップです!
お取り付けもアライメント調整をさせて頂いて最良...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:宮内

エスティマにお乗りのお客様。新車からお乗りで初めてのタイヤ交換となります。
新車から大事にお乗りで走行距離も少ないのですが、年数は7年ほど経っていました。
溝もしっかり残っているのですが、その溝の間にはひび割れというよりクラック・裂けはじめています。
この状態のままではタイヤの内部構造に水分が入り込みますので、タイヤの変形やバーストになりかねません。
今回タイヤを選んでいただいたのはエコピアNH100RV...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:宮内

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30