サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

名古屋市緑区・南区・豊明市にお住まいの皆様こんにちは!
緑区鳴海町にあります、タイヤ館鳴海店です。
本日はレーダーの取付です。
COMTECのZERO302Vを取り付けました。
OBDⅡ接続なので取付も簡単ですし、常に正確な車両情報を取得できます
最新データも無料ダウンロードできます。
グロナス衛星に対応しているため測位精度が大幅アップです。

担当者:ぴっける

名古屋市緑区・南区、豊明市にお住まいの皆様こんにちは!!
名古屋市緑区鳴海町(国道1号線沿い)にあります、タイヤ館鳴海店です。
最近はとてもアイドリングストップ車が増えてきました、特に夏場は
エアコンの使用が必須な為、・・・そこで!!
↓交換するにあたり注意事項です↓
①アイドリングストップ車用のバッテリー寿命は2~3年。
②エンジンストップしなくなったり警告灯が点灯したら要注意、バッテリーが弱ったサインです...

担当者:もり

タイヤ館鳴海のホームページをご覧頂きありがとうございます!
先日自分の車にレックスとフューエル1を施工しました!
前から信号待ちなどでアイドリング断続的にブルンと振動がきて安定しなかったのですが
この2つを施工してから前よりもアイドリングが安定した感じがします
アイドリングの他にもパワーの回復、始動性の向上とともに有害排出ガスの低減などの
効果が期待できます!
気になった方は是非タイヤ館鳴海へお越しく...

担当者:鵜飼

こんにちは!
タイヤ館鳴海店のホームページを見ていただきありがとうございます^^
タイヤ館でオイル交換をできること皆さんご存知ですか?
みなさんタイヤ館という名前ということもあってタイヤだけだと思われてる方も多いかと思われます。
オイルは人間で言うとこの血液にあたる重要な部分です。
安全にお車にお乗りいただく為に前回交換から3000キロから5000キロ走行している方や半年以上経ってる方には交換がオススメです。
ま...

担当者:もりた

みなさんこんにちは、
突然ですがみなさんはタイヤの空気圧の
点検はされていますでしょうか?
タイヤの空気が減ると燃費の悪化や、
タイヤの溝が早く減ってしまうことにつながります!
月に1回程度が点検の目安となりますので
点検の際は是非、当店をご利用下さい♪♪
無料で補充させていただきます!!!
先日、ご紹介させていただいたTPMSに
ついてのごそうだんなども承ります。

名古屋市緑区・南区、豊明市にお住まいの皆様こんにちは!!
名古屋市緑区鳴海町(国道1号線沿い)にあります、タイヤ館鳴海店です。
いつもHPをご覧頂き、ありがとうございます。
当店では、TPMSタイヤ空気圧モニタリングシステムを取り扱いしています。
4本のうち1本でもタイヤ空気圧が減ってくると通常緑色のランプから
黄色や赤色になり異常をお知らせしてくれます。
空気圧が少なくなりランプの色が変わってしまった時に、早...

タイヤ館鳴海店ホームページをご覧頂きありがとうございます。
名古屋市緑区鳴海町(国道1号線沿い)にあります。タイヤ館鳴海店です。
本日、タイヤにキズができており、心配になったお客様がご来店されました。
見させていただくと、キズが深く、中にある繊維(コード)も見えていました。
タイヤはサイド(横の部分)が一番弱く、さらに薄い部分で、見えてしまっている
コードはタイヤの骨格を形成している部材なので、このままだ...

担当者:ミルノ

2016年6月29日

名古屋市緑区・南区・豊明市にお住まいの皆様こんにちは!
緑区鳴海町にあります、タイヤ館鳴海店です。
本日は車高調整です。
車高調をつけた車なんですが、ちょっと車高が高かったらしく
少し車高を下げてます。
車高を下げるとまたアライメントの調整をしなければ、偏摩耗してしまうかも・・・

担当者:ぴっける

名古屋市緑区・南区、豊明市にお住まいの皆様こんにちは!!
名古屋市緑区鳴海町(国道1号線沿い)にあります、タイヤ館鳴海店です。
当店は「タイヤ館」と言う名前なので「タイヤしかない!」と思われている
方がとても多いです!
そんなこと無いです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お車の消耗品「エンジンオイル・オートマチックオイル・バッテリー・ワイパー
エアコンフルター・芳香剤」などなどーー!!
やってますよーー!!
エンジン...

こんにちは!
タイヤ館鳴海店のホームページをご覧頂きありがとうございます!
今日の技術サービスはパンク修理についてご案内させて頂きます^^
当店のパンク修理は内面修理と外面修理の2パターンあります。
タイヤ館が推奨している内面修理はパンク穴とその内面に修理を実施いたします。
写真の図のように中からパッチを貼っています。
また、外面、内面にかかわらず、パンクしてしまった箇所、穴の大きさ、タイヤ内面のダメー...

担当者:もりた