那珂店ブログ

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

パンクの原因物&豆知識

2016年8月3日

パンクの原因になった現物を収集してみました。

もちろんいろいろな原因はあるのですが、わかりやすい異物が残っていたパターンの

物です。

ご家族にご報告などでお持ち帰りになりたいお客様もいるので

それ以外の方の分の説明が済んだあとに担当スタッフにコツコツ収集してもらいました。

びっくりな物もありますよね(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

いつもはカウンターにビン入りで展示させてもらってます。

ビンはパスタソースのビンに

100円ショップのバスを、またまた100円ショップのグル―ガンで工作*.+゚.(@´σωσ`).゚+.*

女性のお客様にも見ていただけて那珂店工作部としてはおおむね成功ヾ(*・∀・)/

気を付けようのない小さな異物ですよねo(T△T=T△T)o

    ▼▼▼ ここからスタッフ岡田にバトンタッチ!!

※ご注意!!

ビス類が道路に落ちていることもかなりありますが

気をつけていても刺さってしまいます!!

タイヤをだめにしないためにも空気より抜けにくい(窒素ガス)充填を!!

TPMSも必要ですね!!

TPMSは室内のなかでもタイヤの空気が減っていくとLEDで点滅するもです!!

すぐにでもパンクかな?って

わかるのでタイヤをだめにしなくていいですね!☆ω☆

担当者:おかだ&うさみ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30