スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

バッテリーにも過酷な季節( ´д`)

2016年7月11日

暑い1日でしたね!!

皆様、体調はいかがですか?

私は、すこぶる元気ですっ!!ヽ(´▽`)/

本日は『充電制御車』について。

その名の通り、充電を制御してくれているのですが…

今までのクルマは

走行時には常に充電状態。

7~8年前から発売されている新しいクルマは

充電制御システムが搭載されていて

必要なときにだけ充電。

なので、走行時でも充電と放電を繰り返しています。

燃費の向上に貢献している『充電制御』のシステムですが…

バッテリーには過酷っっ!!

自分に置き換えてみると…

1000m走るとして、どっちがいいかな?

①ダッシュ!!→休憩→ダッシュ!!!→休憩→ダッシュ!!!!→休憩… の繰り返し。

②一定速度で走りきってからの休憩。

…絶対②ですっ!! ①…しんどい(((=ω=))) 足腰の負担がっ!!

(きっと、こんな感じなのでは?という私の想像です)

そんなこんなな、過酷な環境に耐えられるのは

大容量で充電受入性の高い

『充電制御対応バッテリー』なのです!!

詳しくは、スタッフまで☆(*´ω`)人(´ω`*)

担当者:ひなた