スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

パンク修理は  こうして  こうやって  こう!

【ホンダ N-BOX その他 その他 > パンク修理】
2021年1月31日

ドコモショップ茶畑店さんの

すぐそば。

タイヤ館盛岡中央店です。

 

 

 

 

泡 見えますか?

スタッフ撮影

空気が漏れています。

 

 

 

ドコモショップさんで

お買い物が終わったら

 

タイヤがぺっちゃんこ!

 

 

 

と いうことで

徒歩でご来店くださいました。

m(__)m

 

 

N-BOX

スタッフ撮影

すぐそばだったので

携帯空気注入器をもって

駐車場まで

ダッシュ(/・ω・)/

 

 

 

無事 おクルマもご来店。

 

 

 

損傷がなかったため

内面修理が可能と判断。

 

 

タイヤをバラします。

スタッフ撮影

寒いと タイヤも硬い! らしい。

 

しかし

手早く バラしてくれてます

m(__)m

 

 

 

ホイール と タイヤ を

バラバラにするのですが

 

 

チェンジャー って機械で

スタッフ撮影

こうやって ぐいーっと

引っ張らさります。

 

 

 

 

余談ですが・・・

 

岩手みたいに

 

冬タイヤ必須の

地域のみなさまが

 

夏と冬 どちらも

 

ホイール付きで

2セット持つ

 

理由のひとつが

これ。

 

 

 

 

ぐいーっと

 

ぐいーーーっと

 

 

タイヤには

たまったもんじゃない(;´・ω・)

 

人間で言うと

口を 横に

ぐいーっと

引っ張られてる感じ?

 

痛いですね?

 

 

 

中を しっかり確認。

スタッフ撮影

 

 

埋める穴。

スタッフ撮影

 

 

内面修理。

スタッフ撮影 ペイントで文字書いてます。

パンク修理は 内面から。

 

外面修理もありますが

簡易的な修理となります。

 

 

 

パッチを しっかり貼って

スタッフ撮影

パンク修理 完了。

 

 

 

だいたい 20分くらいだったか?

 

 

 

これっぽっちしか

ピットにいなかったのに

冷えっひえ( ゚Д゚)

足も 手も 寒ーい!!

 

 

 

ピットマンたちは

1日中 外にいることもあります。

 

 

 

寒いだろうね?

 

 

 

あたたかく

見守ってくださいm(__)m

 

 

 

 

 

空気圧管理

こまめにしていると

パンクが 早期発見できます。

 

月に1回。

タイヤ館で点検 しませんか?

 

 

いらっしゃいませ。

タイヤ館盛岡中央店

019-653-6655

 

 

カテゴリ:ピットの様子・雰囲気 パンク修理 

担当者:ひなた