スタッフ日記 / 2021年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

本日、10月20日は定休日となります。
明日、10月21日は通常営業 10時30分 OPENとなります。
よろしくお願い致します。

本日、10月13日は定休日となります。
明日、10月14日は通常営業 10時30分 OPENとなります。
よろしくお願い致します。

エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れていきます。
エンジン内のオイルをクリーンに保つため、オイルの不純物を取り除くろ過フィルターがオイルエレメント(フィルター)です。
フィルターが汚れると燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながりますので、オイル交換2回に1回の交換をおすすめします。

オイル漏れを防止する実績ある膨潤剤と合わせて、エンジンに使用されるシール材の変化に対応するために、摺動部分の油膜増加に有効なダイラタント流体ポリマーを採用。オイル漏れとオイル上がり・オイル下がりを防止します。また、定評あるリキッドセラミックステクノロジーを採用することで潤滑性をはじめとするオイル性能全体を向上させます。

オートマチックトランスミッション(AT)およびCVTは、専用のオイル(ATF/CVTF)」を使用します。
交換の目安は、2万km~3万km、または2~3年です。
ATF/CVTFには、動力の伝達、部品の潤滑・洗浄、冷却などの役割があります。
劣化すると発進時のもたつきや燃費の悪化、変速時のショックが大きくなるなどの症状が現れます。
ATFオイル交換のご相談は、タイヤ館三鷹店のスタッフまで!
皆様のご来店、お待ちしております!

みなさん、オイル交換は定期的にしていますか?
オイルはエンジンにとって血液のようなもの。
定期的に交換しないとドロドロシャビシャビになり、エンジン内部は大変なことになります。
クルマ長持ちのためにも、オイル交換は定期的に必ず実施してくださいね。
とは言っても、人は忘れる生きものです。
気がつけば交換時期を過ぎてしまった、エンジン内部に汚れがぁ〜〜という場合は、内部の汚れを洗い流す「エンジンフラッシン...

エンジンオイルはエンジンを保護し、また動作をスムーズにする作用と冷却する作用があります。
タイヤ館では、エンジンオイル交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月でおすすめしています。
クルマの使用状態により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つために、早めの交換をおすすめします。

本日、10月6日は定休日となります。
明日、10月7日は通常営業 10時30分 OPENとなります。
よろしくお願い致します。

本日はN-BOXのタイヤ4本交換を実施!
お取り付けしたタイヤはレグノ GRレジェーラ 165/55R15!
乗り心地の良さと静粛性をお求めの方には是非オススメです!
皆様のご相談、お待ちしております!

こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます(^^♪
東八道路沿いにありますタイヤ館三鷹です♪
みなさんご存知でしたか?
タイヤ館では空気圧の点検・補充とお車の安全点検を
無料で行っているんです( *´艸`)
空気圧は今やほとんどセルフのガソリンスタンドなので
補充する機会が少なくなっているので
空気圧不足のお車がほとんどなんですよ・・・
ですので、定期的に見ないといけないので
そんな時は是非タイヤ館までお越し...