スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

アクアな日記>゜))))彡

2014年4月23日

もうすぐGWですね\(~o~)/

お出かけの予定は決まっていますか?

海外へ行く人、国内で出かける人、普段仕事でのんびりする人など

人それぞれだと思います(#^.^#)

タイヤ館はGW中は毎日営業しております!

お客様の安心安全のドライブを少しでもお手伝いするために

タイヤ館三鷹では、お出かけ中のトラブルを未然に防ぐためにタイヤも含めオイル、

バッテリーなど点検を強化して無料で実施しております(#^.^#)

さてアクアな日記ですが、お休みを頂戴しバリ産ブリードサンゴを

6つ追加しました(#^.^#)またここへきて藻が発生してきたため

コケ掃除に有効な貝とカニ、ハギを追加!いやぁ早速いい仕事してます(^0_0^)

今年のバリ産のブリードはとても状態が良く、発色もすごくいいです(#^.^#)

また前回入海したインドネシアのワイルドもかなり色が上がってきましたので

テンションアゲアゲです(^○^)ここへきてサンゴも12個入海させたので

様子を見ながらさらに色揚げが進むようなら念願のオージーや

フィジー、バヌアツなど入れたいですね!しかーし高くて買えない(T_T)

オージー、フィジーは蛍光タンパクが多くパステルなサンゴが多いため

綺麗ですが、色を維持するのが大変です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

この蛍光色やパステルを維持するのに必要とするのが、UVですね(^_^;)

UVと言っても6つぐらいは波長があるので、そのサンゴにあった

UV管を必要とします。まぁ波長ではサンゴは飼えないですけど(-.-)

大事なのは水質です!昔は水替えをして水質を維持していましたが、

今は添加剤を使って維持します。我が家でも水替えは500Lの

水槽でも1週間に30~40Lです!サンゴのポリプを観察しながら

添加剤を調整します(#^.^#)しかしこれが難しいです。

まだまだパステルのサンゴ畑の道は険しい(T_T)