車の心配事は、タイヤ館にお任せ下さい。
降雪予報がでています。
みなさん週末に降雪予報がでています! スタッドレスタイヤやタイヤチェーンの準備はお済ですか? 上り坂や日陰の道は危険がいっぱいです。 準備を忘れずに!
2016年1月16日
タイヤ保管サービス
みなさん、冬道への準備はお済ですか? みなさんは、外したタイヤをどのように保管されていますか? 倉庫や物置があるかたは良いのですが、家の外に置きっぱなしにしていたり 雨、風、直射日光に晒しっ放しになっていませんか? 保管方法によってはタイヤの寿命を縮めてしまうかもしれません。 また...
2016年1月16日
ATF交換
当店、全作業で実施してます無料安全点検も好評で後日再来店なさってくれるお客様が増えてまいりました^^ なかなかボンネットの中って自身でみませんよね? 基本!点検なのでお時間とらせませんし無料ですっ! 本日も安全点検からATF(オートマミッションフルード)を致しました。 タイヤ館で...
2016年1月14日
パンク修理
タイヤ館ではパンク修理の際は、内面修理をオススメいたします。 内面修理とは、ネジなどが刺さった場所をタイヤの内側から削ります。 2枚目の写真の一番黒ずんでいる場所がタイヤを削った跡です。 そこに、傘のような修理剤を裏側から差し込みます。 傘の部分がタイヤの裏側に、柄の部分が穴をふ...
2016年1月14日
フィットにトップランR7を取り付け!!
皆さん、こんにちは(^^)/ 先日、フィットにスタッドレスタイヤを取り付けた際に前のお車で使っていたホイールが使えず・・・ 新しくホイールを交換させて頂きました!! サイズは 14x5.5J 4-100 +50 トップランR7 塩害対策が施されているので、冬用にもってこいのホイールです!!
2016年1月11日
アイドリングストップ車バッテリー
皆さんコンニチハ! 最近の車はアイドリングストップ付きの車が増えていましたねぇ ただバッテリーへの負担が通常車両よりあることから、専用のバッテリーが販売されています。 アイドリングストップ車のバッテリー交換目安は3年が目安! 既に3年経っていた場合は早めの交換をオススメします
2016年1月10日
マツダ アクセラ マフラー、サス交換
今回ご紹介するのはマフラー、ダウンサス交換です。 ■車両: マツダ アクセラXD ■マフラー: トラスト ■ダウンサス: エスペリア 足回り交換などのご相談は是非タイヤ館で!
2016年1月10日
エアクリーナー交換
エアクリーナーを純正のBOXタイプから社外の剥き出しタイプに交換しました。 純正のBOXタイプは集塵効果も高いですし、音も静かです。 ですが、見た目がチョット寂しい・・・ 社外の剥き出しタイプに交換すると、見た目もインパクトあり! エアクリーナー部分だけでなくパイプ部分も黒いプラ...
2016年1月9日
メンテナンスパック
こんちゃー! いやぁ…めっきり寒くなってきましたね~(~_~) よ~やく冬っぽくなったと思ったら日中ポッカポカだったり日中と夜との差が… 気温差に左右されるのは人間だけじゃありませんよぉ~ 皆さんが乗ってる全てのお車に装着されてます『バッテリー』 冬の路上トラブルでも堂々のワースト1...
2016年1月8日
雨天でないと気付かない!
こんにちは! 『今回はワイパーの交換時期について』をお送りいたしますw 皆さんはワイパーってどんな時使います? 主な使用は3つ! ・ガラスが汚れていての視界確保に拭く ・洗車終わってひと拭き(個人差ありますがw) ・雨天時の連続使用 皆さんはご存知でしたか? ワイパーが年間でふき取る...
2016年1月8日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.