車の心配事は、タイヤ館にお任せ下さい。
リアエンジンの軽自動車
本日オイル交換いたしました 三菱のi(アイ)は車体の後部、 トランクルームの下にエンジンが 搭載されております。 ボンネットの下にはエンジンは無く、 バッテリーやウォッシャータンクなど のみとなっております。 未来的なデザインと独特なメカニズムを持つ、 不思議な魅力を持つお車だと思いま...
2016年7月10日
エアコンガス点検
当店ではエアコンガスのクリーニングを 行っています。 ガスの状態の点検を行っておりますので、 エアコンの効きが気になる方は ぜひご相談ください。
2016年7月10日
梅雨明けが待ち遠しい…
皆様、こんにちは! 浪川です^^今日はハッキリしない空模様ですねぇ。 晴れたと思ったら目の前の国道が川になるほどの豪雨だったり、止んだらカラっと晴れ蒸し暑くなったりとその繰り返し… 本日も悪天候にも関わらずタイヤ点検、メンテナンスにご来店なさるお客様が多くいらっしゃいましたっ!『...
2016年7月9日
タイヤの空気圧点検
タイヤの中に充填されている空気は 自然に抜けていくので、タイヤに異常がなくとも 空気圧は少しずつ下がってしまいます。 タイヤの空気圧が下がっている状態ですと 操縦性や燃費の低下といった悪影響を生じます。 また、タイヤが少しつぶれて転がるため タイヤが偏摩耗(両肩減り)しやすくなりま...
2016年7月9日
パンク
パンクをした際に、空気が完全に抜けてしまうと タイヤの側面、内部が破損して使用できなくなってしまいます。 気付かずに走行してしまったり、スペアタイヤに交換する為に車を移動させたり。 パンク修理で対応できたはずのタイヤも、交換しないといけなくなってしまいます。 日頃からこまめに空気...
2016年7月8日
ムーヴ 防錆コート
ダイハツのムーヴに防錆コートを実施していただきました。 あまり距離を乗られない方で、下回りを一緒に点検して頂いた際に ビックリされていました! 雪山に行かれる方は融雪剤、海に近い方は潮風。 早め、早めの対策をオススメします!
2016年7月8日
ローテーション!!
皆さん、タイヤの位置交換(ローテーション)してますか? 前輪と後輪のタイヤの位置を入れ替えてあげることで、タイヤのミゾの減り具合を均等にしてあげる作業です。 5.000Kmから10.000Kmの間に一度行うことをオススメします。
2016年7月7日
CSアンケート!
当店タイヤ館幕張店では ご来店頂きましたお客様にCSアンケートの ご記入をお願いしております。 お客様からの率直なご意見をお聞かせいただき 日々お客様にご満足いただけるより良いお店を目指したいと思います! ご来店頂いた際は是非皆さんのお声をお聞かせください!
2016年7月7日
パンクとタイヤ交換
本日は左後ろのタイヤが2回パンクしてしまった お車のタイヤ2本交換を行いました。 パンクしてしまったタイヤを確認すると、 2回分の修理箇所があるだけでなく 空気が抜けた状態で走行したことによる 引きずり跡が見られました。 この状態ですと修理によって穴を塞いでも、 タイヤの骨格にあたるコ...
2016年7月5日
パンク点検
タイヤがパンクしてしまったとき、 修理で済む場合と交換が必要になる場合が あります。 パンクにより空気が抜けている状態で 走行すると、タイヤの側面が潰れて転がるため 写真のような引きずり跡が現れます。 この場合タイヤ内部のコード(金属線)が 屈折により損傷しており、パンク箇所の穴を ...
2016年7月5日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.