スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

パンク修理

2019年9月5日

みなさんこんにちは!

ゴーパチ(国道58号線)沿いのタイヤ館牧港の松田です!

9月に入り日の入りが少しずつ早くなっている気がするのは僕だけでしょうか?

忙しい夏休みも終わりましたが、愛車の点検はできていますか?特にタイヤの空気圧はチェックしていないと意外に空気圧が減っているなんてこともよくあるんですよ!

タイヤのパンクも釘が刺さっているだけじゃないんです。

ホイールとタイヤの密着部分からサビが原因で漏れるリム漏れのパンクもあるんです!

細かい泡がブクブクと出ているのがおわかりいただけるでしょうか?

これらの原因はホイールサビが大きくかかわります。

画像のホイールはホイールの塗装が浮いてしまうほど、サビが出ています。

こんなときはビードシーラー(生ゴム)を塗って補修していきます。

これでタイヤとの密着を良くして空気漏れを防ぐんですよ♪

4本のタイヤのうち1本だけ空気圧が減りやすいという方はリム漏れパンクの可能性がありますので専門店で点検してもらう事をオススメします☆

タイヤ館でもいつでもお気軽にご相談ください!

※お車の状態・タイヤの状態によっては修理をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:松田