【トヨタ カローラ(ZWE215)】アライメント調整しました!
タイヤ館前橋荒牧店のwebサイトをご覧いただきありがとうございます。
今回はトヨタの【カローラ(ZWE215)】のアライメント調整のご紹介です。
カローラも「ツーリング」や「スポーツ」「クロス」といった
用途にあわせて選べるのがイイですね!(^^)!
今回は「セダンタイプ」になります。
調整箇所は
・前&後輪のトー
計2か所。
記憶が確かならば、現行のカローラ系の調整箇所は同じだったと思います(笑)
後輪・トー調整
まずは後輪からです。
後ろから見た後部の下回りの画像です。
赤く囲まれている部分、サスペンション(ばね)を下側から支えている&タイヤと車体を繋げている「ロアアーム」の付け根のボルト部に、動かすと角度が変わる「偏芯カム」が装着されております。
このカムが付いているボルトを廻すと同時にカムの角度が変わる=トー角が変わるといった仕組みです。
ただ、動かすにもモチロン限度がございます。
カムに刻んである目盛りの内、長くなっている目盛りがてっぺんに到達するまでが廻せる範囲です。
それ以上にクルクル回しても、数値は行ったり来たりするだけですし、ボルト自体&カム部を傷めてしまう恐れもございますので、、(^^;
前輪・トー調整
次は前輪です。
いつもの様に、タイロッドの長さを伸ばすor縮める事でトー角を調整します。
時折、強い衝撃によりアーム部が変形しているなんて事もございます。
そういった点検も実施しておりますので、お気軽にお申し付けください。
ご利用頂きまして、誠にありがとうございました!