サービス事例 / 2018年9月15日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

☆ノア エアコンフィルタ-交換☆

【トヨタ ノア メンテナンス商品 その他 > 無料安全点検】
2018年9月15日

こんにちは。スタッフのモリです♪

本日は、お車の骨盤矯正でご来店頂き、有難うございました!

ついでに、エアコンフィルタ-を見させていただくと・・・

ホコリチリが詰まっていました!

交換時期は1年と言われております。

エアコンの風量が弱くなったり匂いの原因にもなりますので、

有名メ-カ-のBOSCH製に交換いたしました☆

ホコリやチリだけでなく、花粉嫌な匂いも防いでくれます!

 

 

 

担当者:森

●●●MENTEまめ知識10●●●いつものドライブに安心をプラス!2 ●●●

2018年9月15日

ドライブレコーダーに求められるもうひとつの大切な役目。

それは「もう一人の事実の目撃者」という役目です。

運転中に運転手同士のトラブルが多発しています。

最近高速道路で大きな事故が起きたのもご存知かと思います。

実際に運転をしていて、周りから怖い思いをされた方も多いのではないでしょうか。

又、問題が起きた時に、言った言わない、やったやらないの堂々巡りというのは、

本当に気持ちがすり減ってきてしまいます。

 

例えば交通事故が起きたとすると、一番問題となるのは

目撃者がいない事が大半であるということです。

当事者同士のあいまいな記憶は、話が食い違ってしまう原因となります。

 

そのような時、ドライブレコーダーは、もう一人の当事者の目となって

「いつ、何時何分に、どこで何が起きたのか」

という事実を語ってくれます。

とても強い味方になってくれるのです。

 

又、出先でよく聞くトラブルに「当て逃げ」があります。

買い物をして車に帰ったら、べっこりと凹んでいた。

相手はすでにおらず、気持ちも

こんな時でも映像に残してくれるレコーダーが増えてきています!

24時間の同乗者として愛車を見張ってくれますよ(*^-^*)

 

そのような、色々な機能を持ったドライブレコーダー。

機能がありすぎて、どれが自分に何が合うのかわからないといわれる方も多いですよね。

 

任せてください(*^-^*)!

お客様のご要望に合わせて、お客様にぴったりのドライブレコーダーをご案内します。

 

もう一人のカメラマン、そして事実の目撃者として是非ドライブレコーダーを('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

担当者:國吉

カレンダー

2018年 9
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30