サービス事例 / 2018年9月1日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

車高調取付

【トヨタ ヴォクシー その他 パーツ取付 > サスペンション取付】
2018年9月1日

VOXYに車高調取付をしました。

TEINのストリート ベイシス Zです。

車高調のベーシックモデルで高品質ながらお求めやすい

モデルとなっています。

純正アッパーマウントを使用し、減衰力は固定となりますが、

ロアスプリングシートを上下に移動することで車高調整ができます。

ローコストでカッコ良さと、安定感ある走りを実現してくれます。

 

当然アライメントも

これでかっこよくなりコーナーも安定したドライブができますね!

カテゴリ:足回りの交換♪ タイヤの履き替えはタイヤ館倉吉 

担当者:永田

●●●MENTEまめ知識8●●●ATF/CVTFは縁の下の力持ち ●●●

2018年9月1日

 みなさんご存知の通り、AT車(いわゆるオートマ車)CVT車は、

車を動かすときにはエンジンを掛け、シフトをDに動かして発進します。

この、エンジンの力をタイヤに伝えるのが、マニュアル以外にはAT、CVTがあります。

ATやCVTの細かい作りの説明は別の機会にするとして、

このATやCVTの中にはオイル(ATF/CVTFと書きます)が入っています。

このオイルがしている役割はとても重要で、沢山あります。

・エンジンの力をタイヤに伝える ・圧力をかけて押す

・潤滑する

・冷やす

・掃除する 等々  1人5役以上!

かなりの働き屋さんなのです。

ほとんど意識もしたことは無いのですが、とても縁の下の力持ちです。

エンジンでいう、エンジンオイルとよく似ています。

と言うことは、エンジンオイルと同じように

「汚れる → 性能が低下」

するのです。

でも、エンジンオイルは定期的に交換しますが、 ATF/CVTFを交換するということは

あまり聞かれたことがないと思います。

 

実はATF/CVTFもエンジンオイルと同じように定期的に交換した方が良いのです。

車に乗られていて、最近こんな症状が出ていませんか。

①昔と比べて変速するときのショックが大きくなった。

②発進、加速時、アクセルを踏んでも思ったほど加速しなくなった。

③何か燃費も悪くなった気がする。

 

これはATF/CVTFが長年の使用で

愛車の微妙な変化は、オーナー様が一番わかります。

もしかしたらATF/CVTを交換する時期が来ているかもわかりません。

少しでも変化を感じられたら、一度タイヤ館倉吉で 無料の安全点検 を受けてみてください。

専用の機器を使用して、無料でオイルの状態を的確に点検診断しますよ。

 

診断の結果、交換できない場合もあります。

ATF/CVTFは、2年又は2万キロでの交換をお勧めします。 愛車を安全・安心に乗っていただくために

是非ご利用くださいね。

担当者:國吉

カレンダー

2018年 9
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30