記事一覧
-
レクサスGS FにRAYSホイール取付
今回は、こちらのレクサスGS FにRAYSホイールを装着したので紹介します! 装着するRAYSホイールはVOLK RACING G025 (フォーミュラーシルバー)20インチです! 組み合わせるタイヤはスポーツでもコンフォートでもおススメできるポテンザS007Aです! フロントは255/30R20 リアは275/30R20です! すさ...
2021年3月5日
-
ハスラーにキャリパー塗装
今回は、こちらのハスラーにキャリパー塗装をしたので紹介します! さっそく塗装完了後の写真ですが・・・ 施工の様子を紹介します。 製品はいつものフォリアテックのキャリパー等キットです。 今回のキャリパーのカラーはネオンオレンジです! ベースコートを塗って発色を良くする塗料となってます...
2021年3月4日
-
エスクァイアにLED取付
今回は、エスクァイアのフォグとナンバー灯をLED化にしましたので紹介します! 純正の状態です。 ハロゲンがぼやぁっと光ってます。 なので、取り付けたのはIPFのフォグバルブです! 交換後はキリっとした印象になりました! もちろん明るさも見やすさも折り紙付きです! さらにナンバー灯も・・ 純...
2021年2月28日
-
C-HRのキャリパー塗装
今回は、こちらのC-HRにキャリパー塗装をしたので紹介します! 塗料はおなじみのフォリアテックで、今回もカラーはパフォーマンスレッドです! 純正の状態から~ 塗料が付かないようにパッドを外して養生します。 ブレーキパーツクリーナを使ってキャリパー掃除をします。 筆を使って手塗りします。...
2021年2月20日
-
オデッセイカスタム ~キャリパー塗装~
今回もこちらのオデッセイ(RC1)を紹介します! 前回の作業はこちら オデッセイカスタム~車高調取付~ 今回はフォリアテックのキャリパー塗装キットを使ってキャリパー塗装をしていきます! まずはこちらのキャリパーを掃除します。 外せる所は外してしっかりとダストを落としていきます。 掃除が...
2021年2月16日
-
オデッセイカスタム~車高調取付~
今回は、こちらのオデッセイ(RC1)を2回に分けて紹介します! まずは足回りから 取り付けるのはブリッツZZRです! アフターフォローも充実してるのでおススメです! まずはフロントから 純正 ブリッツ ダンパーZZR こちらの製品にはショートスタビリンクも付いてきてました~ 親切ですね~ 続きま...
2021年2月15日
-
ムーヴキャンバスのクラクション取付
今回はこちらのムーヴキャンバスにクラクションを取り付けたので紹介します! 取り付けたのはMITSUBAのアルファーⅡコンパクトです! 取付スペースが少ない軽自動車にはうってつけのアイテムです! 汎用のハーネスを使って取り付けしていきます! 取り付けるためにはとりあえずバンパーを外していき...
2021年2月14日
-
アルファードにホイール取付!
今回は、こちらのアルファードにホイールを装着したので紹介します! 黒のボディカラーにモデリスタエアロでかなり厳ついですが、シルバーのアルミホイールはちょっと浮いてますね~ なので、今回はウェッズレオニスSK (PBMCカラー)20インチを装着します! ブラックポリッシュに鏡面の切削がかな...
2021年2月13日
-
三菱 エクリプスクロスのマフラー交換
今回は、こちらの三菱 エクリプスクロスのマフラーを交換しましたので紹介します! 取り付けるのは柿本改のGTbox 06&Sです! マフラー出口はチタン風の焼き色でスポーティーかつドレスアップにもなりますね~ 最近のお車はマフラー出口がバンパーの内側に入ってますので・・・ 車体のデザイン性は上...
2021年2月7日
-
現行NOTEのアルミホイール交換!
今回は、こちらの現行NOTEのアルミホイールを交換したので紹介します! まだあまりお見掛けしないお車です!NISSANのロゴも新しくて斬新でした! 現行NOTEはハブが高いので、ハブに干渉したり適合未確認と社外で取り付けれるアルミホイールが少ないですが・・・ 装着できそうなアルミホイールを探し...
2021年2月6日