スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

倉敷美観地区、鞆の浦

2019年2月9日

こんにちは!タイヤ館笠岡店スタッフのスマスです!

 

今回お休みの日に昔ながらの街並みが残る二つの町の夜間撮影をしにドライブがてら行ってきました(*^▽^*)

 

昼間に行ってももちろん綺麗な町なのですが夜ほんのりと優しい光で

なにか懐かしい情緒豊かな風景を味わえます(#^.^#)

 

一つ目は美観地区です!倉敷の美観地区は全国的にも有名な白壁の町です。

スタッフの撮影した画像です。

昔のこの辺りは商人の町として栄え今も古くから残る民家や蔵などを改装しお店や民家として残っています。

どこのお店も魅力的で見ていて飽きません(*^▽^*)

スタッフの撮影した画像です。

二つ目は福山市の南部にある鞆の浦地区です。

ここは地区名の通り昔ながらの港町の街並みが残り本当に綺麗です!

スタッフの撮影した画像です。

ここも昔の海の交通の要所として栄えており江戸時代の港湾施設である常夜灯、

雁木、波止場、焚場、船番所の全てが全国で唯一現存しています(^-^)

スタッフの撮影した画像です。

しかも、江戸時代中期と後期の町絵図に描かれた街路もほぼすべて現存し

当時の町絵図が現在の地図としても通用し、そのような町は港町に限らず、

全国的でも鞆の浦以外には例がないそうです(*^^*)すごいですね!

 

さてなんでこの二つの町の写真が撮りたくなったかというと僕が好きなレースゲームのフォトモードにこの二つの町が収録されているのです(*^▽^*)

スタッフの撮影した画像です。

 

岡山県、隣の広島県など笠岡店の周りには魅力的な場所が多くあります!

ドライブの目的地にどうでしょう(*^▽^*)

 

そしてドライブ前、ドライブ後の安全点検はタイヤ館笠岡店にお任せください(^^)/

オイルやバッテリー、ワイパー、エアコンフィルターなどの点検、交換

お気軽にお問い合わせください(^-^)

 

担当者:須増