日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map
ホンダインサイトアライメント アライメント調整は人間でいう骨盤矯正みたいなものでアライメント調整をしないとタイヤが片減りしたりステアリングのセンターのズレなど様々な車にとって良くないことが起こってしまいます。 アライメント調整をするとタイヤの長持ちに繋がったりと良い事が沢山!! ...
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。 交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つた...
ホンダのインサイトのタイヤ交換! 今回交換するタイヤはREGNO GR-XII REGNOの特徴 ①新品時・摩耗時ともに上質な静粛性を実現 ②優雅な乗り心地と応答性の良いハンドリングを両立 ③低燃費・ライフ・ウェット性能を高次元でバランス 交換後 慣らし運転を100キロ程して再度ご来店をお願いしています。 ...
タイヤ交換時期やどの様なタイヤにするか悩むことありませんか 当店ではスタッフがお客様の現在使用のタイヤの状態・お客様の使用環境に応じて専門店からのアドバイスも 行っております 当店では視やすい様にタイヤのサンプルを使って現在使っているタイヤの状態などをお話しし交換時期や交換の必要...
クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか? 専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことが...
今回はタイヤ交換時お勧めプランのアライメント作業です 今回も使用していたタイヤ【年数によるゴムの劣化】で交換となりました 安全の為に交換ってタイミングが難しいと思うかもしれませんが、 命を預けるタイヤですので、細かいひび割れでも出てきたら、交換の決断をしましょう 接地面の写真を忘...
今回ご紹介は日産 セレナのバッテリー交換です バッテリー交換の時期はポイントがございます! 1.2年~3年今のバッテリーを使用している 2.前回交換してから約5万キロ走行している 3.エンジン停止中に電動スライドドアなどで電気をよく使用している バッテリーをあげてしまった場合を除き もっとも交...
タイヤを新品に交換されたときに、それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」しているとご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。 「偏摩耗」とは、タイヤのトレ...
エンジンオイルの交換は車にとってとても大事なメンテナンスなんです! エンジンオイルの働きは、「潤滑」「密封」「清浄分散」「冷却」「防錆・防蝕」。これを「5大作用」なんて呼んだりしますが、より簡単に説明すれば、エンジンを保護し、また動作をスムーズにする作用、そして冷却する作用です。...
当店でも最近電話でのお問合せが増えてきているのですが 車種だけだとモデルチェンジしたり車のグレードなどで変わったりとタイヤの大きさが解らない事が多いので 確認方法を書いてみたいと思います 当店従業員の車両で紹介しちゃおっと!ニヤリ 例えばプリウスでタイヤサイズを考えると3サイズ~4サイ...
スズキ スペーシア カスタムのタイヤ交換+アルミホイール交換です 交換するタイヤはウエット性能の高い、新車同等(エコピアEP150など)クラスの エコピアNH200Cです 安全性が高い方が何年も使用するタイヤなので、安心できますよね(^^)/ 今回インチはそのままで アルミホイールを純正シルバーカラ...
まだまだ残暑も残りますが、だんだんと涼しい日も増えてきて、季節が秋、そして冬に向かっていくのを感じます。 そんな中、そろそろ冬シーズンに向けて、スタッドレスタイヤのご検討を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 というわけで、本日は、当店がオススメするスタッドレスタイ...
最近のクルマのほとんどは、家庭用と同様エアコンシステムにフィルターを備えています。快適な車内環境を実現する上で侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、不快な臭い等を除去し空気をクリーンにする役目を持っています。 フィルターは集塵した微粒子などで汚れますから、たとえ高性能なエアコ...
今回ご紹介はコチラ!! お車 ホンダ ステップワゴンです そろそろ1年経過するし、 エアコンフィルターは交換しようかな?という方必見です エアコン動かした時のニオイ....臭っていても同乗者はなかなか教えてくれません。 ドライバーも同乗者も運転を快適に楽しんでいただきたいので こちら!↓ エ...
千葉県鎌ケ谷市で足廻り交換やってます、車高調取付・ダウンサス交換・マフラー交換なども行ってます 取付車種にもよりますがサス交換・車高調交換は約1日お預かりをし作業を行っています※代車もありますよ! よくお客様から車高調・ダウンサスどちらかで悩まれている方が多かったので3つのポイント...