タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
通常:10:30~19:00 *作業受付は終了30分前となります。また、混雑度及び作業内容により作業受付時間が早まることもありますのでご確認ください。
〒206-0804 東京都稲城市百村1603-1 Map
当店はタイヤ専門店ですが、ちょこちょこ細かいこともやっております。 一例ですが例えばエアコンフィルター。 ほとんどのクルマは助手席前のボックスを外したところに設置してあり汚れて目詰まりしている ものが多いですね。走行には関係ありませんが目詰まりして車内に入る風量が低下したり、 臭...
祖父のお墓参りを兼ねて鎌倉に行ってきました! 「浄妙寺」というお寺にお墓があるのですが、緑が綺麗ですごくいい所です! 癒されます~ 梅もちらほら咲き始めていました☆ シーズンに入ると満開で綺麗ですよ! お寺の奥には、こんな立派な洋館が! この正体は! なんとっ… 次回に続く(笑)
本日はインスパイアのタイヤ交換とアライメント調整を行いました。 タイヤのサイド部分にかなりのひび割れが入っていましたので、交換です。 タイヤはレグノ GR-XIです。 オーナーさんはレグノGR-9000の頃からずっとレグノを使ってくれています(^ω^) 1度レグノを付けたオーナーさんは次もレグ...
アルファードのブレーキパッド交換を行いました。 パッドの残りが数ミリ。。。(⌒-⌒; ) このまま使い続けてパッドが無くなると、効き具合が悪くなり、危険です! また、パッドの金属部分がローターに当たるので、ローターも傷めてしまい、 ローター交換も必要になってしまうので、早めの交換がオスス...
レガシィのタイヤ交換です! 今回は1本パンクしてしまったので、 で全体に溝も無いので、4本交換です! お今までもレグノなので、これからもレグノにして頂きました。 アライメントもしっかり調整したのですが、 全て終わった後の写真です。 楽しくドライブしてくださいね〜
最近の作業でパンク修理が多い感じがします。 パンクが多いのは、大雨の時、たとえば、台風が来た時に多くなります。 道路の端にあったくぎやネジが、走行場所に出てきてしまいパンクするというパターンです。 ただ、最近は大雨も降ってませんし。。。店の近くでなにか工事でもしてるんでしょうかね...
当店には「ガレージ」と呼ばれるスペースがあります。 そのスペースを使って、スタッドレスタイヤの処分市を開催しています!! 異常気象もありますので、まだまだ油断できない状況です。 大雪、凍結はいつ起こるかわかりません。 ぜひ、スタッドレスタイヤを履いて、冬の道をレッツ! 「エンジョイ...
現行型アルファードにスタビライザーを取り付けさせていただきました。 こちらのユーザー様は走行中の車体のふらつきが気になりふらつきを押さえ より安定した走りを求めスタビライザーを純正タイプからブルーカラーがおなじみの 「クスコ製」のものに交換をされました。 こちらは純正と比べパイプ...
近年は豆まきより恵方巻きの方が多いのでしょうか? あの掛け声が聞こえて来る方が私は好きです!
新商品「エコピア NH100」シリーズ発売に伴い、旧シリーズ「EX20」を、 あっと、驚く価格で大放出中です! コレが、最後のチャンスですっ!!! 是非、ご来店いただき、スタッフまでお気軽にどうぞ!!
こんにちは\(^o^)/ もうすぐバレンタインデー❤︎ということで、 ピットで見つけたきゅんきゅん写真のおすそ分けです♪ ハートなんです♡♡♡かわいいっ!! どきどきそわそわバレンタインデー当日は、臨時休業になります。 よろしくお願いしますm(_ _)m ちゃんちゃん♪♪
N-BOXのアライメント調整を行いました♪ 足回りの部品交換を行ったので、測定→調整を、とのオーナーさんからのご依頼です。 測定してみると、基準範囲ギリギリでしたので、直しておきました(^ω^) 足回りの部品交換を行ったら、アライメントは必須ですよ。 ご相談下さいね。
6時過ぎ頃にお客様が積載車でご来店( ̄O ̄;) 何事かと思ったら、タイヤを縁石に当ててしまい、バースト! 見事に裂けてます(⌒-⌒; ) ホイールもエグれてます。かなり強く当ててしまった様です。 左側の前後ともホイールがエグれてるので、交換です。 アライメントもずれていることが予想されます。 ...
LEXUS RX450hにスタッドレスタイヤを装着させていただきました。 タイヤサイズは「235/55R19」でインチダウンせず純正ホイールに組み込みしました。 お選びいただいたのはブリザックのSUV・4WD専用の「DM-V2」。 「アクティブ発泡ゴム」というブリヂストン独自の特殊なゴム質を採用していて それ...
新品タイヤに交換とアライメント作業です。 現在付いているタイヤはかなりのひび割れが入っています。 ひび割れは一度入ってしまうと、どんどん広がっていき、タイヤの骨組みであるワイヤーに達してしまいます。そこから雨水等が入り込み、劣化してしまい、強度が落ちたり、エアー漏れの原因になっ...