タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
通常:10:30~19:00 *作業受付は終了30分前となります。また、混雑度及び作業内容により作業受付時間が早まることもありますのでご確認ください。
〒206-0804 東京都稲城市百村1603-1 Map
レクサス RX450hに防錆コーティングを施工しました。 オーナーさん曰く、「以前は海の近くに住んでいた」そうです。 なるほど、だからお車の下回りにかなりの錆が出ているのですね(・・;) 施工風景です↓ コッチもブシューと吹きます↓ これで錆の進行を止められますので、一安心です♪ 効果は約1年で...
ニッサン デュアリスのタイヤ交換を行いました。 こちらのお客様はタイヤ館稲城店へは初めてのご来店でタイヤ交換と同時に エンジンルーム内やブレーキパッドの残量点検をご希望されていました。 交換前のタイヤはショルダー部(タイヤの角の部分)がかなりすり減っていました。 ですのですり減りに...
ついに本日、VRX2が発売しました!! これから続々と入荷してきます。 ちなみに今日入荷分です。 予約受付中ですよ(^ ^)
ホンダ N-BOXカスタムのタイヤ交換を行いました。 ダークグレイ?ガンメタ?のボディカラーが良く似合っていてかっこよかったです。 N-BOXは背の高い「ハイト系軽自動車」であるので走行時のふらつきを抑えさらにすり減りに強い タイプがおすすめであることをお伝えしました。当初のご予算から大分...
プリウスのタイヤを交換させていただきました。 新車装着のTRANZA ER33からレグノGR–XIに変更です。 アライメント調整も行って完璧ですね(^∇^)
ホンダ フリードのタイヤ交換を行いました。 こちら交換前のタイヤですが全体的にすり減っていました。 フリードはコンパクトながら背の高いクルマです。背の高いクルマはカーブを曲がるときや車線変更 する際に重心が高い分どうしてもふらつき易い特徴があります。 それをなるべく抑えより安定した...
フィットのエアコンフィルター交換です♪ 見た目は汚れていない様にみえますが。。。↓ 実は。。。↓ ゴミは奥の方に隠れています!ψ(`∇´)ψ エアコンフィルターは1万キロもしくは1年が交換目安です。 交換した憶え。。。無いかも!? というオーナーさん、1度点検して見ませんか? タイヤ館稲城では...
日産 セレナのブレーキパッド交換を行いました。 交換前のパッドです↓ 残量が2ミリくらいでしたので、新品と交換です♪ 新品がこちらです↓ パッドの部分が無くなると、制動力が落ち、大変危険です。 ホイールに隠れて見えづらい所なので、点検しづらいかもしれません。 タイヤ館稲城では無料安全点検...
インプレッサのタイヤ、ホイールを交換しました! 今までついてたホイールはデザインが少し古いですよね(ーー; このホイールに換えました!ECO FORME SE−12です。 エコホイールが今時ですね(^_^) ホイールの幅が変わったので、接地面を適正にするため、アライメントも実施しましたよ。 これでOKで...
グランディスのタイヤ交換です。 年数による劣化でひび割れをおこしてました。 ゴムが硬くなっていますので、地面を掴む力が弱くなってしまってます(ーー; 交換で安心して走行できますね(^∇^)
スズキ エブリイワゴンのタイヤ交換を行いました。 装着したタイヤはこちらの「ファイアストンFR10」。 ブリヂストンが製造しているお求め安いタイプです。 交換後にはアライメント調整を行いました。 タイヤ取り付けの角度は普通に乗っているだけでも徐々にずれてくることがあるのでタイヤ交換の際...
ニッサン ティーダのタイヤ交換を行いました。 交換前のタイヤはこんな状態でした。スリップサインがすぐそこに見えています。 今回も今までと同じ「ファイアストンFR10」という銘柄のタイヤをお選びいただきました。 こちらはブリヂストンのネーム・ロゴはないのですが、実はブリヂストンの海外工...
GLAのタイヤ交換を実施しました。 溝の中にひび割れがありますが、深い所が見られたので安全のために交換となりました。 選んで頂いたタイヤはポテンザS001。 高性能のお車に標準装着されていることもあるタイヤです! せっかくの良いタイヤの性能をフルに発揮できるように、アライメント調整も行い...
サンバーのタイヤ交換を行いました。 この様にビスが刺さってました。 ショルダー(肩)部にかなり近い場所で内面修理は難しい為、交換になりました。 タイヤは引き続きK305です。 ビス・釘等は抜かずに、スペアに履き替えるると修理で済む可能性増えますよ(^∇^)
シビック タイプR ユーロのバッテリー交換を行いました♪ 今回付けたバッテリーはこちら↓ このタイプRユーロ、チョット特殊なバッテリーが付いています。 お気づきでしょうか? 端子がB24サイズにしては、太いんです!∑(゚Д゚) こちらは通常品↓ このため、バッテリーの種類も限られてしまいます(´・_・`)...