サービス事例 / 2023年6月12日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

エバポレーター洗浄もお任せください!

2023年6月12日

いつもタイヤ館茨木のWEBを

ご覧頂きありがとうございます。

 

 

いきなりですが、エバポレーターってご存知ですか??

 

 

エバポレーターの役割
・ブロアファンで風を発生させエバポレーターに送る。
ロアファンから送られてきた風をエバポレーターを通って風を冷やす。
・エバポレーターより冷やされた風がエアコンの吹き出し口より出てくる。
 
それでは、なぜカビ臭くなるのか?
1.エアコンフィルターの目詰まりによるカビ臭い
2.エバポレーターからによるカビ臭いの2種類がありますが、
今回はエバポレーターにスポット当てていきましょう。
 
カーエアコンを作動時にエバポレーターは、非常に冷えるため、
空気がエバポレーターを通過する際に結露によって水が発生します。
 
クーラーつけると車の下に水溜りが出来ますよね?
それが結露によるものなんです。
 
車の下を見ると、結構な水の量ですよね。
 
この状態でエンジンorエアコンOFFにすると、
エバポレーター内の水分が乾かずに付着したままとなり、
冷えたエバポレーターが徐々に常温に戻り、
風通しも悪く太陽光も届かない場所に取付されている為、
カビや雑菌の繁殖にはぴったりな環境が整いカビや
雑菌が発生してしまうんでエバポレーター洗浄がオススメです☆
 
車両をリフトアップして施工いたします!
 
 
エバポレーター洗浄する事によって
カビ
雑菌
悪臭
を抑える事が出来ます。
 
 
エバポレーター洗浄目安は1年に1回です。
 
カーエアコンご使用時に、いやーなカビ臭い匂いが気になる方、
車買われてからまだ1度もエバポレーター洗浄されてない方、
ご興味のある方、お気軽にご相談ください(^▽^)
 
※一部車種は施工出来ない場合もございますのでご了承下さい。
タイヤ館 茨木
住所:567-0865大阪府茨木市横江2-20-17
電話番号: 072-638-6889
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カレンダー

2023年 6
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930