ひたち多賀店作業紹介 / ホンダ

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ホンダ・FIT」で
バッテリー交換を行いました!
以前のバッテリーは5年前に交換された物でした。
バッテリーの交換時期は2〜3年と言われ、出先でのバッテリー
上がりもあり、今の時期はエアコンなどを使う機会も多いと思い
ますので定期的な点検をお勧めします。
タイヤ館ではバッテリーの点検を無料で行なっていますので
お気軽にご相談ください!
ECO LONG SAVE IS
アイドリングスト...

カテゴリ:ホンダ カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは(><)
今回ご紹介するお車は「ホンダ・N-WGN」で
タイヤ交換を行いました!
交換前のタイヤは経年劣化でかなりヒビ割れていました。
タイヤのサイド部分は薄く作られており、走行中にも力がかかり
パンク、バーストにも繋がりますので溝が残っていても年数が
経っている方は早めの交換がお勧めです!
ECOPIA NH200C
高いウェット性能がミゾがすり減っても
従来品より長続きするタイヤ。
燃費性能もさらに向上し...

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ホンダ・フリード」で
オイル交換を行いました!
今回はエンジンオイル交換のみ、オイルエレメント交換は
無しなので、上抜きチェンジャーを使用します!!
上抜きチェンジャーはクルマをリフトアップしなくても
作業が可能なのでラクに作業が出来ます(^^)/
早速、レベルゲージを抜いてホースを差し込みスイッチオン!!
上抜きチェンジャーが汚れたエンジンオイルを
ドンドン吸い出し...

カテゴリ:ホンダ カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回はホンダ・ステップワゴンのタイヤ交換のご紹介です。
パンクでのご来店でした。
パンクした状態で走ってしまうと内部がこのように削れ、走行できなくなります。
他のタイヤも残溝や製造年数から交換になりました。
Playz PX-RVII
雨に強く・寿命が長く・運転が疲れにくくなるタイヤ(^^)/
ミニバン専用設計なので、タイヤの片減りや
車体のフラツキの抑...

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。
ホンダ・N-BOXのバッテリー交換をご紹介致します。
こちらに交換です。
ECO LONG SAVE
充電受入性能の大幅向上により、オルタネータ負荷軽減による
燃費改善を実現!●導電性を上げるカーボン添加剤と充電反応面積を上げるリグニン
添加剤配合●充電受入性能向上により、短時間で充電が可能となり耐久性能も
大幅向上●耐久性能向上により、製品保証あたりのラ...

カテゴリ:ホンダ 用品取付作業 

皆様こんにちは^ ^
今回のご紹介は「ホンダ・FIT」のオイル交換です!
上抜き機を使いオイルを抜いていきます!上抜きのメリットは……
①下抜きよりも良く抜ける
②ドレンボルトを外さないのでネジ山の摩耗を抑え漏れを抑制できる
等と言われております。(一部車種上抜き出来ない場合がございます)
オイル交換は3000km〜5000kmもしくは6ヶ月に1回交換が
お勧めとなっています!
今回はエレメントも交換しますので、アンダーカバー...

カテゴリ:ホンダ カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。
ホンダ・ステップワゴンのタイヤとエンジンオイルの交換のご紹介です。
まずはタイヤ交換です。
ところで、ミニバン専用タイヤをご存知でしょうか。
ミニバンには
①大人数の乗車による車重の増加で、減りやすい。
②車の重心が高くふらつきやすい。
③コーナーグリップ時やブレーキング時に部分的に負荷がかかりやすくタイヤが均等に減りにくい。
といった特...

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 カーメンテナンス作業 

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回はホンダ・オデッセイのタイヤ交換をご紹介します。
フロント2本の交換でした。
こちらのお取り付けです。
SEIBERLING SL201
セイバーリングブランドはブリヂストンの工場にて製造されているタイヤです。
ブリヂストンの記載はありませんが、その分リーズナブルな価格が魅力!!
幅広いサイズラインナップで多くの車種に装着可能です(^^)/
ご来店誠にあ...

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ホンダ・フリード」で
タイヤ+バッテリー交換を行いました!
REGNO GR-XII
静かで乗り心地の良いブリヂストンのプレミアムタイヤ!
運動性能やブレーキ性能も高いので、高級セダンだけではなく、
スポーツセダンやコンパクトカーまでおススメのタイヤです(^^)/
特にその静粛性は満足度が高く、リピーターが多いタイヤでも有名。
詳しくはコチラ⇒⇒⇒ ブリヂストン REGNO GR-XⅡ
CAOS 80B...

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ホンダ・フィット」で
タイヤ交換+防錆コーティングを行いました!
ホイールを外す際かなり固着しており、見るとハブの部分が
錆びていました。
タイヤとホイールの密着する部分にサビが多くなってくると、
ホイールナットをしっかり締めつけているつもりでも、
ホイールナットの緩みや脱輪が発生することがあります。
タイヤ交換と一緒に施工すると、お得なお値引き価格!!
ブレー...

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 

担当者:尾又