サービス事例 / 2022年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

CX-5のお客様 パンクチェックでご来店いただきました。
CX-5にはタイヤのエア漏れによる車高変化を読み取るセンサーが装備されており
そのセンサーが反応したようです。
しかし4輪のどのタイヤかは分からず、見た目では判別できないくらいでした。
本当にパンクしているのでしょうか?
まずは現状の空気圧を確認してみましょう。
車両の指定空気圧を確認し、お客様が普段どのくらいの空気圧にしているかもヒアリングします。聞...

カテゴリ:PIT作業関連 ◇タイヤ交換 

ニッサン キューブのタイヤ交換・防錆コート・アライメント調整です。
今回はネクストリーで交換させて頂きました。
タイヤ交換をしている間に、防錆コーティングです。
次にアライメントです。
基準値内に調整することで、直進性、ハンドリング性能も良くなり
尚且つ、タイヤへの負担も軽減できるので、ライフ性能も変わってきます!
最後に試乗して作業終了です。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
<...

カテゴリ:◇タイヤ交換 ◇アライメント調整 

みなさん、こんにちは!こんばんは!
タイヤ館東松山です。
本格的な「夏」到来でしょうか⁈ 毎日暑い…(汗;)
お出掛けされる事も多くなるこれからの時期♫
「安心して」楽しめる様に
『ドライブレコーダー』は付いていますか?
今のご時世ドラレコが必要不可欠になってきています!
危険運転、あおり運転、万が一の事故
これらを記録をすることで自分を守ることが出来ます!
そこで今当店のオススメドラレコ紹介をしていきます!...

ホンダ ジェイドオイル交換の実施です。
今回は下抜きで実施です。
リフトアップしドレンボルトを外します。
ドレンパッキンを新品に交換します。
ドレンボルトをトルクレンチを使い絞めていきます。
その後、新油を入れて行きます。
入れ終わったら、エンジンをかけ下廻りの漏れチェックをします。
最後に油量を確認して終了です。
オイルは5000キロまたは6か月ごとの交換をお勧めしてます。
ご来店お待ちしてます。
タイ...

カテゴリ:◇メンテナンス関連 

タイヤ館東松山店のHPをご覧いただきありがとうございます。
今回のタイヤ交換は「NH200」で交換になります。
お客様は純正と同等のタイヤが欲しいということでこのタイヤになりました。
今回のご来店は一本パンクしたということでバランスを考ええて交換になります。
皆さんは見る機会がないと思いますが、パンク修理の溶剤を入れるとタイヤの中はこうな感じです。
写真ではわかりませんが、においも独特です。「ザ・修理材」...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

タイヤ館東松山店のHPをご覧いただきありがとうございます
ランフラットタイヤはパンクしても一定の距離、速度で走行出来て販売店まで辿り着けてタイヤ交換できるちょっと特殊なタイヤです
このタイヤが標準装着されているとスペアタイヤを積み込む必要がなく車内空間が
有効活用できます
今回は内側が偏摩耗してしまい、バーストしてしまいました。
でも、ランフラットタイヤだから走行できるので自走しての入庫となります。
...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

タイヤ館東松山店のHPをご覧いただきありがとうございます
本日はマツダ ビアンテのタイヤ交換をご紹介します。
好感するタイヤは「レグノGRVⅡ」
お客様はしっかりしたタイヤが欲しいということで今回チョイスです
今までのタイヤも悪くはないのですが、年数がたってきたため安全をとって交換です。
いつものように安全作業風景をご紹介します。
丁寧に組み替え、しっかりとバランス調整して組み換え作業終了です。
最後の仕上...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

CX-5アライメント調整でご来店いただきました。
タイヤ交換の際に1本だけ摩耗の仕方が違う事に不安を感じられ、アライメントを点検することになりました。
以前タイヤの側面を縁石に擦ってしまったようでその時の衝撃が狂いの原因かも・・・
とお客さまはおっしゃっていました。
まずは測定して見ました。お客様が心配されていました左後ろのタイヤに基準値から大きなズレが確認できました。この辺りが摩耗不良の原因かもしれな...

担当者:岩田

アルファード バッテリー交換です。
前回交換された日は平成28年。もう6年も経過しています。
バッテリーの交換サイクルは一般的に3年前後が安心安全推奨だそうです。
という事で交換します。
車両のメモリーが消えないようにバックアップバッテリーを繋ぎます。
バッテリーを外しました。
新旧交換して完了です。
バッテリートラブルは夏と冬に多くなります。
炎天下でトラブルになったら大変ですので気をつけましょう!

担当者:岩田

カレンダー

2022年 8
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031