スタッフBLOG / 2017年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤ館浜松宮竹です。
昨日より遠鉄百貨店本館8階で始まりました、こちら
行ってまいりました。
初日の朝と言う事で、テレビ局の取材が2~3局見受けられ、警備員もそこかしこにいました。
基本撮影禁止だったのですが、入口のこちらは撮影可でしたので、記念に一枚。
ちなみにお値段、さすがのこちらでした。

カテゴリ:スタッフの日常 

タイヤ館浜松宮竹です
いよいよスタッドレスから夏タイヤへの脱着シーズンに。
そこでお車をリフトアップするのですが、お客様自身で気付かれてない
車の下回りの錆をよく目にします。
冬向けの商品と思われる防錆加工ですが、こちらの地域は潮風もあるためか
特に海沿いのお客様だと錆の進行が速いことも。
タイヤ館ではいつでも防錆加工を実施中ですで、お気軽にご来店ください!
マフラーだけ、下回り全体、など、部分加工か...

カテゴリ:商品紹介 

タイヤ館浜松宮竹です
昨日からの雨で、後方の安全を確認するためにもリアワイパーを動かしてみると、
ふき取りが悪い…音もおかしい…
家に帰って確認してみたら、ぱっくりと先割れしていました。
さすがに不便なので、交換することに。
今回装着するのは、こちら
外すことに若干手間取りましたが、無事に交換できました。

カテゴリ:商品紹介 

タイヤ館浜松宮竹です
3月となり、スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換脱着の
お問い合わせ、予約が増えてまいりました。
そろそろ戻そうか、とご検討中のお客様、
急な交換になりますと、「予約で一杯!」「待ち時間が長い」という
ケースに遭遇してしまうかも・・・?
お電話で予約状況の確認も出来ますので、
一度お問い合わせください!
お預かりサービスを使用中のお客様も
お引出しに一定日数かかりますので、
早め...

カテゴリ:スタッフの日常 

タイヤ館浜松宮竹です。
たまにお客様より
「タイヤ館はオイル交換もやってるの?」と
お声をいただきます。
はい、やってます。
海外車などの一部車種は取り扱っていませんが、
オイル交換もタイヤ館でできます!
今日も張り切ってオイル交換をしました!
オイル交換だけでも、是非お立ち寄りください!

カテゴリ:お店紹介 

タイヤ館浜松宮竹です。
ecopiaの新商品
「NH100」シリーズが発売されて早2週間
新しいECOPIAのお問い合わせも増えてきました。
タイヤ館では、お客様のお車の使用方法などもお聞きして
お客様にぴったりのタイヤをお選びできるよう頑張っています!
タイヤの買い替えをお考えのお客様は
一度、当店スタッフまでご相談ください!

カテゴリ:お店紹介 

タイヤ館浜松宮竹です
今日のお昼はこんなものを食べてみました。
抹茶ヌードル!
出来上がりはこんな形に。麺からして緑です。翡翠麺をちょっと思い出しました。
味はとてもクリーミーで、お茶の風味は弱かったですが、おいしい部類に入ると思います。

カテゴリ:スタッフの日常 

タイヤ館浜松宮竹です
観梅の季節が近づいてきました。
ここ数年、梅を見に行きたいところですが行っていないのが現状。
そこで、そうだ、梅を見に行こう、ということで、
現在、西部地区の観梅MAPを掲示中です。
タイヤを変えたら、梅を見に行きませんか?

カテゴリ:スタッフの日常 

タイヤ館浜松宮竹です
いよいよ近づく花粉の季節。
日本気象協会の予報によると、
今年は静岡県、去年比150~200%との予報が出ています。
運転中でもつらいのが花粉症。
そこでタイヤ館では、花粉にも強いエアコンフィルターを
ご用意しています。
車内でも花粉症に悩まされる方、
最近お車のエアコンフィルターを交換した記憶のない方、
是非一度ご相談ください!

カテゴリ:商品紹介 

タイヤ館浜松宮竹です
週末恒例カップ麺も、気付いたら第4回です。
今回満を持してお送りするのはこちら!
チョコ焼きそば第二弾--ペヤング ギリチョコレート
内容物はといいますと、見た目は極めて普通でした。 麺の色も、以前の一平ちゃんに比べて通常。
チョコに合わせたのであろう謎のかやくと焼きそばソース。
一体これのどこにチョコ要素が…
その疑惑は、お湯を入れて3分後、湯切りした後で発覚しました。
このソース...

カテゴリ:スタッフの日常