タイヤのことならブリヂストン専門店のタイヤ館へ(当店はブリヂストンの直営店になります)
[CANインベーダー]、[リレーアタック]、[コードグラバー]など自動車盗難の手口は益々巧妙化し、 わずか数分で盗まれてしまいます。 『Argus D1』は機能を自動車盗難対策に特化することで低価格を実現。 オーナーが手軽に導入できるようにしました。日本人だからこそ創れる設計で、純国産にこだわり...
早めの履き替え予約のメリットは? 春休みやゴールデンウィーク期間が近づきますと、ご予約が混み合う傾向がございます。 早めのご予約ですと、 メリット①選べる日時が多いので、予約が取りやすい! メリット②混雑を避けて、待ち時間を節約できる! お客様のご予定&天気予報に合わせて、履き替えの...
こんにちは、タイヤ館足立です 今回はホンダ インサイトのタイヤを交換いたしました タイヤが劣化しているとディーラーで言われたとのことで、ご来店くださいました この度はご来店ありがとうございます。 実際に付いていたタイヤを見ますと、かなりヒビ割れが出ているのがわかります。 セリアルを...
みなさんこんにちは! タイヤ館足立店では、タイヤ館全体で行っている『お客様満足度調査アンケート』の内容をチェックし、お客様からいただきました貴重なご意見をもとに、日々改善活動を行っております。 そのお客様のお声から、改善した内容などを定期的に店舗おススメ情報にてアップさせていた...
タイヤを新品に交換されたときに、それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」しているとご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。 「偏摩耗」とは、タイヤのトレ...
こんにちは! タイヤ館足立です! 本日、雪が降りました! 地面は濡れているので積もらなそうですが、 予防のために!スタッドレスタイヤへの履き替えをお願いします! また、スタッドレスタイヤをお持ちでない方!当日でも在庫があれば対応可能です! ぜひ、タイヤ館足立にご来店ください! ※スタ...
気温の低い冬は、おクルマやタイヤにも負担がかかりやすい季節でした。 より安全・安心に春のお出かけを楽しんでいただくためには、 事前のおクルマのメンテナンスが大事です! 春のお出かけに向けた、メンテナンスポイントのご紹介! ■ バッテリー点検・交換 エンジンのかかり方がいつもと違う、ラ...
こんにちは、タイヤ館足立です 突然ですが、今現在付いているタイヤの状況は確認されていますか? 一例として、こちらのタイヤをご覧ください。 端の方に細かい線が入っているのがわかりますでしょうか? これ、実は劣化してヒビが発生しています 押してみると一目瞭然ですね これはまだ浅いので即...
こんにちは、タイヤ館足立です❗️ 【タイヤ交換後のアフターフォロー(100㎞点検)】のご紹介です❗️ タイヤ館では、 安全&安心&快適ドライブのため 100km程度のならし走行後に、 『100km点検』(無料) を実施しています! ――【点検内容】―― ① 空気圧点検 新品タイヤは、 ホイールになじむ過程で ...
愛車のコンディションを保つためには、日々のメンテナンスが欠かせません。エンジンオイル交換やエアコンフィルター交換、車内消臭・除菌、防錆コーティングなどなど、当店では愛車の健康維持に効くさまざまなメニューを用意しています。そんな面からもお客さまの快適なドライビングをサポートしてい...
視界が悪く、道路が滑りやすくなる雨の日の運転って、ちょっと憂鬱ですよね。ヒヤッとされた経験をお持ちの方も多いでしょうし、より一層注意しながら走ると疲れ方も違うと思います。 そんな雨の日もより快適にクルマで移動したいなら、やはりタイヤのコンディションが重要です。タイヤがすり減り、...
こんにちは、タイヤ館足立です 今回はホンダ フリードのタイヤを交換いたしました パンクをしてしまったとの事でご来店いただきました。 実際に付いていたタイヤを見ますと、完全に潰れていまっていました。 バーストしてしまっているので修理は出来ません。 せっかくなので4本を新品にという流れに...
タイヤ交換時や、夏タイヤ・冬タイヤの履き替えなどタイヤ・ホイールの脱着が伴う作業時に、ぜひおすすめしたい作業があります。それが「センターフィット・サービス」です。 ホイールのボルト穴は、取り付ける車軸のボルトサイズよりわずかに大きく設計されています。これは脱着をスムーズに行うた...
クルマを路肩に寄せすぎたり、駐車場の車止めにぶつけたりして、お気に入りのホイールを傷つけてしまったという経験は、多くの方がお持ちなのではないかと思います。とっても残念な気持ちになりますが、そんなときタイヤも気にかけていらっしゃいますか? 一方、タイヤの“見える側”にはワックスをき...
こんにちは、タイヤ館足立です 2/16の記事にて紹介いたしました、ステップワゴン その中で上げました悩みの二つ目 タイヤの取り付け角度がズレてタイヤがもったいない減り方をしてしまう こちらの解決策として、今回はタイヤ交換後にアライメント調整を行いました。 交換前のタイヤがかなり片減りを...