タイヤのことならブリヂストン専門店のタイヤ館へ(当店はブリヂストンの直営店になります)
皆さんこんにちは! 本日も沢山のご来店ありがとうございました。 ここ最近パンクをしたと行ってタイヤ館にきて いただくお客様が非常に多いです。 そこでパンクをした時にタイヤの空気圧の状態 をすぐに教えてくれる物をご存知ですか? こちらのTPMSという商品です! タイヤモニタリングシステムと...
皆さんこんにちは! タイヤ館足立店本格的に夏タイヤ稼働してきました♫ 本日も沢山のご来店ありがとうございます! さて今日ご紹介させていただく商品は ブリヂストン新商品アレンザ001です! 販売開始されてからこれまで何人かのお客様にご購入して頂いておりますがどのお客様もかなり良いと満足の...
やっぱり車体の大きいミニバンは足元が肝心です!! まずは、オデッセイ!! パンクでのご来店です。 お客様と話し合った結果、 レグノGRVIIに交換と、パンクした状態で走行してしまったとのことで、アライメント調整も行いました!! 次に、イプサム!! こちらは、車高調整を行いアライメント!!...
こんにちは! やっぱりアルミホイールがいいですね(`・∀・´) カッコイイ上にスチールホイールより軽量で燃費もアップ(*´ω`*) 当店ではブリヂストン製はもちろん、社外アルミも取り扱ってますので是非!(*≧∀≦*)
ランドクルーザープラドのオイル交換 をしました。 車体が大きいのでリフトアップすると とても迫力がありますね❗ 冬遊びが一段落したので、メンテナン スのためにオイル交換をとご来店いた だきました。 冬も終わりに近づき、ボチボチ4月に 向けて春の香りがしてきますね。 3月に入りやはりタイ...
少しずつ季節は春に… ですが!! 寒い冬を乗り越えたバッテリー。 弱ってきてるお客様のお車が、ここ最近目につきます。 バッテリーは人間で言う、心臓の部分なのです。 弱ってきたら、変えてあげないと、止まってしまったら、エンジンはかかりません… 無料点検実施中なので、いつでもご来店して下...
ATFってご存知でしょうか・・・? オートマチックフルードの略になりますが、ギアチェンジを自動でしてくれるオートマチックミッションの機械内部に、エンジンオイルと同じく潤滑油(ATFオイル)が入っています。 エンジンオイルの交換は定期的にされていても、オートマオイルの交換なんてしたこと...
皆さん、こんにちは! 最近、花粉も飛び始めてきて大変な毎日ですね…。 タイヤ館足立店でも花粉に悩まされているスタッフが…。 さて、余談はここまでにして、今日ご紹介させて頂く商品は 盗難防止アイテム「ロックナット」です!! 最近では花粉と同じくらいホイール盗難件数が右肩上がりです…。 ニ...
突然ですが、タイヤの断面ってみたことありますか?? 普段は丸いタイヤを半分に切ると実はこのようになっているんです! 上のゴムが厚い部分が地面に接地する部分になりますが、注目していただきたいのは横(サイドウォール)の部分です。 凄く薄くないですか!? タイヤのサイドウォールって実は...
皆さんこんにちは! タイヤ館足立店では、タイヤをお買い上げして いただいた時に100Km点検のご予約を承っております。 お客様のご都合の良い日に来ていただいて点検 いたします、もちろん店舗に来ていただければ 各種安全点検も行ってますので是非立ちって いただければと思います。 何かお困りな...
こんにちは! 今日は新しいブリヂストン製アルミホイールの紹介ですよ(`・ω・´) その名も「エコフォルムCRS171」 シンプルですが、ボルトホールを大胆に加工して細身のスポークとの融合でメリハリ感をアップしています(*´ω`*) アルミホイールは素材がアルミなので鉄よりはるかに軽いです。軽いとい...
知る人ぞ知るハイスペックオイル!! ロイヤルパープルオイルの作業です!! 今回使用するのは、レーシングスペックのXPRシリーズです!! お車はキャデラックCTS-Vです。 下から抜いたら。。。 作業風景は割愛します。 いきなり注入です。写真では黒く見えますが新油ですよ。 100パーセントぶどう...
いよいよ花粉が飛び始めましたね! 僕もまだ非常に軽い症状ではありますが、昨年とうとうデビューを 飾ってしまいました。 外にいる時は仕方ないと思うのですが、最近車に乗っている時でも なにやら目が痒かったりムズムズしたりしてました。 おかしいぞ!と思いエアコンフィルターを点検してみまし...
皆さんこんにちは! 今日は働く車のホイールチェンジについて紹介です! いやー軽トラックに社外ホイールカッコイイですね♬ 街中に走っていれば自然と目で追ってしまいそう… 正直毎日同じ車に乗っていると何かつまらないなーとか なんか1ポイント見た目を変えたいなーとか思う事がある 方は多いので...
ご紹介するのは、ユアサの長寿命バッテリー。 週末しか乗らない方! 毎日乗るけど、距離をあまり走らない方! そんな、お客様にオススメです。 容量を大きくする事で、愛車への負担が少なくなります。 昔は、弱ってきてるとライトが暗くなったりなどと、症状が出たりとありましたが、今のバッテリー...