タイヤのことならブリヂストン専門店のタイヤ館へ(当店はブリヂストンの直営店になります)
30アルファードにワークホイールのVS XXを装着です! 20インチになります! メチャクチャカッコいいですよね! もともと車高調が付いていたから付けられるホイールサイズです! リム無しのコンケーブがあるホイールもカッコいいですけど個人的には結局リムアリのホイールに戻ってきてしまいます笑 ...
別々のお客様からご注文いただいてたRE-71RSが入荷しました! 最近では気温も下がってきてるのでサーキットタイムも稼ぎやすい気候ではないかと思います! 当店でもスタッフの中に、日々タイム更新を目標にサーキットへ走りに行っております! 1発ここぞという時にちゃんと車、ドライバーの性能を発...
プロドライブの製品であればほとんどの物を取り扱っております! 軽量高剛性な鍛造ホイールからステアリング、細かなアクセサリーまで販売しております! 気になる方は是非当店までお問い合わせ下さいませ! 葛飾区、荒川区、台東区、文京区、港区、足立区、江戸川区、北区、草加市、八潮市 タイヤ...
タイヤ館でタイヤをご購入いただいた方はタイヤ交換後100キロ走行、または2週間後を目安に点検のためご来店いただくようお願いしております! 100キロまたは2週間後というのは新しいタイヤが車に馴染んでくるタイミングになります! 点検で何をするかというとホイールナットの増し締め、空気圧の点...
タイヤの空気圧、点検してますか? 実は、タイヤの空気圧は何もしなくても1か月で5〜10%ほど減少してしまうため 当店でも、月に一度の空気圧点検を推奨しています。 空気圧が少ない状態で走行を続けると、燃費の低下やタイヤの異常摩耗、さらにはバーストを引き起こす場合もあります。 そんな、安...
だんだん涼しい日も増えてきて、季節は秋になりました! そろそろ冬の準備を…という方も多いのではないでしょうか。 当店では既に、スタッドレスタイヤのご予約も多くのお客様に頂いております。 スタッドレスタイヤについては毎年「雪が降ったら考える」というお客様が数多くいらっしゃいますが 例...
走行時の写真です! 皆さん楽しく走行されていました! ピット前にポテンザのタイヤの他に、プロドライブのホイールのブースもありました。 他にもCUSCOさん、BRIDEさんのブースもありました! ぜひまた機会があれば参加したいと思います!
10月2日(土)に筑波サーキット コース1000でポテンザミーティングが開催され、行ってきました! 走行時の写真です! ピット前にはポテンザシリーズのタイヤが展示されていました! かなりの人がポテンザを装着して走行してました! とても楽しかったです!
最近始めたホイールコーティングです! ご好評いただいております! コーティング業者様に来ていただき施工してもらいます! 1回組んでしまったホイールでも施工できるので洗車を楽にしたい方などなど、お気軽にお問い合わせください! 葛飾区、荒川区、台東区、文京区、港区、足立区、江戸川区、北...
タイヤは濡れると簡単に刺さりやすくなるので、雨の次の日なんかはパンクで来店される方が多くなりやすいです。 事例1 事例2 この上2つのタイヤのように接地面の端っこに刺さってしまうとパンク修理不可になってしまいます。 事例3 事例4 このような大きなものが刺さってしまっていると場合によっ...
80ノアです! こちら業者様からの依頼のアライメント作業になります! 左が調整前、右が調整後のデータです! ノア、ヴォクシー、エスクワイアの兄弟車はフロントトウのみの調整になります! トウはタイヤの角度のことで、人でいう内股、ガニ股の角度になります。 マイナスの数値はガニ股方向にタ...
c27セレナのアライメントです! 最近の車は色々な運転アシスト機能が付いてとても頼りになりましたよね! ただそういった機能はアライメントが正しい数値でないとちゃんと機能しないものもあります! 特に自動ブレーキ系の機能はアライメントが大きく関わってきます! なので定期的な測定を行い、ア...
ノートタイヤ交換アライメント調整を行いました! タイヤはレグノGR-XⅡです。 前のトウという部分が調整できる車となっています。 基準値にしっかりと合わさせていただきました。 新しいタイヤとご一緒にアライメント調整もいかがですか? 葛飾区、荒川区、台東区、文京区、港区、足立区、江戸川区...
プレミオのタイヤ交換を行いました。 パンクしていたホイールを見てみたところ、ホイールが歪んでいました。 この状態だと空気か漏れてきてしまっていました。 タイヤ、ホイール交換を行いました。 お車に装着した写真になります。 ホイールを変える事で見た目もスタイリッシュになります。 葛飾区...
ベンツ Vクラスのタイヤ交換アライメント調整を行いました。 タイヤはレグノGRVⅡです。 数値がかなりズレていたので数値を綺麗に合わせました。 タイヤの角度が付いていると、タイヤがもったいない減り方をしてしまう場合があります。 新しいタイヤに交換際アライメント調整を一緒に行って頂くと1番...