サービス事例 / 2022年2月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

バッテリー交換をお考えのお客様!!
クルマにあったバッテリーを選ぶことも交換時に重要です。
規格・形式表示が対応するものであることはもちろんなのですが、そのほかにも近年のエコカーは注意が必要です。
それは「充電制御車」、「アイドリングストップ車」、そして「ハイブリッド車」の場合です。
今回は、「アイドリングストップ車」についてお話いたします。
信号待ちでなどでエンジンを停止する“アイドリングストップ”...

担当者:ススガ

バッテリー交換をお考えのお客様!!
クルマにあったバッテリーを選ぶことも交換時に重要です。
規格・形式表示が対応するものであることはもちろんなのですが、そのほかにも近年のエコカーは注意が必要です。
それは「充電制御車」、「アイドリングストップ車」、そして「ハイブリッド車」の場合です。今回は、「充電制御車」についてお話いたします。
走行状態や充電状態に合わせてバッテリーの充電時間を短縮するシステムを搭...

担当者:さとう

愛車のコンディションを保つためには、日々のメンテナンスが欠かせません。エンジンオイル交換やエアコンフィルター交換、車内消臭・除菌、防錆コーティングなどなど、当店では愛車の健康維持に効くさまざまなメニューを用意しています。そんな面からもお客さまの快適なドライビングをサポートしていますので、いろいろとご相談くださいね。
また当店ではメンテナンス安全点検を無料で行っています。「とくに気になるところはな...

担当者:さとう

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

担当者:ススガ

タイヤ館横手のHPをご覧いただきありがとうございます!
最近、車のエンジンがかからないとバッテリー上がりの方が増えています!
自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変!そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。 バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、寿命末期に突然性能がダウンします。そのた...

担当者:伊藤

タイヤ館横手のHPをご覧いただきありがとうございます!
ある日突然、車が動かない、エンジンがかからない。
それはバッテリーの過放電によるバッテリー上がりです!!
こんな事がこれから起こり得るかもしれません。
ロードサービスは契約しているがこの時期は道路状況などにより
なかなか来ないことも...
ロードサービスの利用理由の約40%はバッテリー上がりです( ゚Д゚)
そんな困ったときはタイヤ館にお電話ください!!
お近...

担当者:伊藤

タイヤ館横手では車検を随時受付中でございます!
自分の車いくらかかるんだろう…?
カードでのお支払い・PAYPAYなどのスマホ決済もOKです!
見積り無料でございます。
同時に修理が必要な部品がある場合はお車をお預かりして見積もり可能です。
予約状況にもよりますが、1日~2日程お車をお預かりする場合もございます。
お気軽にお問い合わせください!
車検と同時にオイルやバッテリーなどのメンテンナンス・タイヤ交換や
カ...

担当者:伊藤

カレンダー

2022年 2
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728