サービス事例 / 2022年2月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今付いているバッテリーは安全ですか?

2022年2月9日

タイヤ館横手のHPをご覧いただきありがとうございます!

最近、車のエンジンがかからないとバッテリー上がりの方が増えています!

自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変!そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。 バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、寿命末期に突然性能がダウンします。そのためクルマを使用するなかで性能低下の兆候を捉えるのは難しく、交換のタイミングを判断するのは容易ではありません。そこで当店では、最新の専用機材(バッテリーチェッカー)を使用して点検を行います。バッテリーの交換目安は2~3年ですが、おクルマの使い方や使用環境などによっても変わってきますので、ぜひ定期的に点検を行ってください。なかでも「バッテリーって、いつ交換したっけ?」という方は、早めに点検してください。なお、当店ではメンテナンス安全点検として、バッテリー点検のほか、オイル点検、ワイパーブレード点検なども無料で実施していますので、お気軽にご利用ください。 そして、もし点検でバッテリーが「要交換」だったら、電装品を考慮した確実な交換を行うことも大事です。最近のクルマは電子デバイス、ナビ・オーディオ、アクセサリーなどさまざまな電装品が取り付けられています。単にバッテリーを外して新品に付け替えるだけでは、カーナビなどのデータ消失が起こりえます。当店ではバッテリー交換の際に専用機材を使用することで、データ消失のない確実な対応を実施しています。

 

バッテリートラブルが起こる前に是非無料点検いらしてください。

 

〒013-0060

秋田県横手市条里二丁目3-26

TEL 0182-33-7744

タイヤ館横手

火曜日定休日 10:30〜19:00

 

【エコカーにお乗りの方は対応バッテリーを!!】 ハイブリッド車

2022年2月9日

バッテリー交換をお考えのお客様!!

クルマにあったバッテリーを選ぶことも交換時に重要です。

規格・形式表示が対応するものであることはもちろんなのですが、そのほかにも近年のエコカーは注意が必要です。

それは「充電制御車」、「アイドリングストップ車」、そして「ハイブリッド車」の場合です。



今回は、「ハイブリッド車」についてお話いたします。

エンジンとモーターを上手に使い分けし、CO2排出量やガソリン消費量を減らす環境にやさしいハイブリッド車は、ハイブリッドシステムを起動するための補機用バッテリーが車内に搭載されており、定期的な交換が必要となります。

バッテリー交換でお悩みのお客様はお気軽にご来店・ご質問ください。

〒013-0060

秋田県横手市条里二丁目3-26

TEL 0182-33-7744

タイヤ館横手

火曜日定休日 10:30〜19:00

カレンダー

2022年 2
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728