サービス事例 / 2020年2月15日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

CVTフルード交換

【ダイハツ タント メンテナンス商品 オイル関連 > ATF交換】
2020年2月15日

タントのCVTフルードの交換をしました。

前回の交換から3万km以上走行され、測定してみると

”交換をおすすめします”という結果でした。

CVTはATに比べてオイルの汚れが早いんですよね!

ATみたいに変速ショックが大きくなることはないのですが、

替えないと燃費の悪化につながってしまいます。

ガソリンも高くなってきていますので、

CVTフルードを交換してガソリン代の節約をしましょう!

きれいになりましたね!!

ATF(CVTF)は2万㎞または2年に1回は交換しましょう。

 

 

担当者:永田

諦めないで!そのパンク!

【タイヤ】
2020年2月15日

 

 

タイヤは車にとって必需品であり

 

高額な消耗品です

 

一度購入すれば大体3〜4年は

 

使用できます

 

ただ時には買ったばかりの新しいタイヤなのに

 

釘を踏んでパンクしてしまうことも

 

 

 

当店ではそんなパンクを

 

また元気にお使いいただけるよう

 

原因を特定し修理できます!

 

 

 

内面修理は外面修理と比べ

 

内側から蓋をするため

 

修理箇所からの再パンクの可能性もほぼなく

 

タイヤ自体の寿命まで安心してお使い頂けます!

 

(穴の場所・大きさ・数によっては

 

修理できない場合があります)

 

 

 

タイヤの内面修理をさせていただいた

 

お客様から

 

『本当に助かりましたありがとうございます!』

 

『原因や修理方法まで説明してくださり安心してお任せ出来ました!』

 

と嬉しいお言葉をいただいています

 

 

 

釘やパンクかも?となった際は走行を控えタイヤをお持ちください

 

空気圧不足のまま走行すると修理が出来なくなる可能性があります

 

 

 

タイヤ館倉吉では内面からのパンク修理も出来ます!

 

 

 

おしまい

 

#タイヤ館倉吉 #鳥取県 #倉吉 #パンク修理

#外面修理 #内面修理 #修理パッチ  

 

 

 

担当者:酒井

カレンダー

2020年 2
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829