サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

10月大型イベントあります!「雨の日に滑るような・・・」と思ったらタイヤがすり減っているかも!?

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年9月17日

視界が悪く、道路が滑りやすくなる雨の日の運転って、ちょっと憂鬱ですよね。

ヒヤッとされた経験をお持ちの方も多いでしょうし、より一層注意しながら走ると疲れ方も違うと思います。

 

そんな雨の日もより快適にクルマで移動したいなら、やはりタイヤのコンディションが重要です。

タイヤがすり減り、溝が浅くなると、クルマを進める駆動力だけでなく、

しっかり止めるための制動力も不足し、制動距離がのびることあります

雨中ではその傾向が顕著になりますので、タイヤのすり減り具合には気をつけたいところです。

 

とくに雨の日の高速道路等では、溝が浅くなっているとタイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が

低くなり、タイヤが路面から浮く状態になることで、ハンドルやブレーキが利かなくなる

ハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。

 

【「スリップサイン」が露出したら使用NG!!

 

「じゃあタイヤってどこまですり減ったら交換なの?」と悩まれる方もいらっしゃることでしょう。

じつはタイヤがどの程度まで減ったら、交換しなければならないのかということにはちゃんと

決まりがあります。

 

タイヤには、残り溝が溝深さの使用限度である1.6ミリになる目安として

「スリップサイン」が設けられています

摩耗したタイヤで走ると危険なため、スリップサインがタイヤの周上で1ヵ所でも露出すると、

そのタイヤは使用してはいけないことが法律で定められています。

もちろんタイヤのコンディションについては、ひび割れやキズなどそのほかの劣化具合も重要ですが、

摩耗度合いについてはスリップサインが基準になります。

 

  

このようなスリップサインの確認については当店で承っていますので、気になる方はぜひご相談くださいね。

 

 

安全と安心のために早めのタイヤ交換をお勧めします。

10月1日~31日の1か月間、

「第1回山陰ホイールフェスタ」

を開催します!

今回は初の試み!山陰の松江南・安来・倉吉での同時イベント決定!

BBS、Rays、Weds、WORK等々、いつもより様々なデザインの大量のホイールを展示。

山陰でこれだけの有名ホイールを展示されることはなかなかありません!

どのお店でも、皆さんのお好みの1セットを決めていただくにはまたとないチャンスです。

更に!

10月7日~9日は、

「2023 3店同時開催 周年祭」

を開催!

アルミホイールはもちろんの事、

夏タイヤを始め、冬の備えのスタッドレスタイヤ、

夏の運転で酷使されたオイルの交換、エアコンのチェック、

弱ってしまったバッテリーの交換、

切れたり、拭き取れなくなってしまったワイパーの交換

転ばぬ先の杖のドライブレコーダーの取付 

等々

 

色々なお困りごとの解決には最適な3日間となっています。

こちらのイベントも、どのお店にご来店いただいても大変お得!

ご来店いただき、アンケートにお答えいただくと粗品プレゼント!

更にご購入の方は、金額に合わせて景品をプレゼント!

フトコロ気持ちも暖かくなる3日間です!

 

10月1からの「第1回山陰ホイールフェスタ」

10月7~9の3店同時周年祭に

足をお運びください!

タイヤ館 倉吉
住所:682-0017鳥取県倉吉市清谷町2丁目81
電話番号: 0858-48-9550
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤのプロ タイヤ館倉吉 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30